【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2010年10月16日 13:40
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
昨晩は、駿河区丸子にある「駿府匠宿」【第10回 駿府匠宿地酒まつり】が行われまして、私も、心躍らせながら行ってきましたicon14 【場所はこのあたり】です。静岡駅北口からバスが出てるので意外と行きやすいicon60
(7番乗り場、中部国道A線で「吐月峰入り口」まで。25分くらいで340円)

駿府匠宿地酒まつり
うん♪ やっぱり最高のシチュエーションだface25

匠宿の庭園まわり全体を使ってのこのイベント。屋外での、情緒ある中でいただく地酒と料理は心をとっても和ませてくれます(*´∀`) とても日本人的な楽しみ方だな~って感じますicon12

本日いただける地酒は、【静岡市(駿河区・葵区)】にある蔵元さんのものです♪

駿府匠宿地酒まつりを堪能(*´∀`)駿府匠宿地酒まつりを堪能(*´∀`)
駿府匠宿地酒まつりを堪能(*´∀`)駿府匠宿地酒まつりを堪能(*´∀`)
山崎の「満寿一」さん、手越の「君盃」さん、西脇の「萩錦」さん、そして同じく西脇の「忠正」さんです。

おっ! 実は「忠正」さんは材木町にあった蔵(吉屋酒造さん)なんですが、昨年、酒造りをおやめになりました。しかしその後、その「忠正」という銘を受け継ぐ形で今年、西脇の地に『日本一新しい酒蔵』となる「駿河酒造場」さんが「忠正のお酒」を再現し、今回参加されたわけなんですicon14
個人的にはその忠正の『忠兵衛』が復活してたのが嬉しいface02 超辛口でね、県内で一番辛い日本酒度なんです、+16。今後が楽しみですね♪

「満寿一」さんの純米大吟醸をはじめ、各蔵のお酒をこんなにも贅沢に呑めてしまうだなんて…イイなぁ~(*´∀`)

駿府匠宿地酒まつりを堪能(*´∀`)駿府匠宿地酒まつりを堪能(*´∀`)駿府匠宿地酒まつりを堪能(*´∀`)
お料理もこんな感じのね、「お弁当・お蕎麦(その場で打ったばかりのもの)・とろろ汁・おでん・生しらす」など、充分に堪能できるし、やっぱ、料理と一緒にお酒をいただくのが一番の楽しみ方だと思いますicon54

月明かりの下、電子ピアノの生演奏を聴きながら地酒まつりを堪能face17

相席したご婦人方とのお話も弾み、また、他のみんなもとても気持ち良い笑顔でおられましたicon22 「鉄肝」さん「ソバ内太郎」さん、そして「SBS学苑の日本酒講座」の皆さん、ありがとうございました♪

さてさて、そして最後は恒例の【お楽しみ抽選会】です↓
駿府匠宿地酒まつりを堪能(*´∀`)
なんとっ、2人に1人は当たると言う、かなりの高確率face08 …そ、それゆえに、ハズレるとちょっと悲しいところでもあるんですが、まぁ会場はみんな酔っ払いなので大盛りあがりですよicon14

みんなが狙うは、「大吟醸4本セット」と「高級国産風、中国産の松茸」あたりか!笑。

駿府匠宿地酒まつりを堪能(*´∀`)当たりましたよicon22
私は『お米5kg』が! そして「鉄肝」さんと「ソバ内太郎」さんお二人とも『さつまいも』が!

去年に続き、とても嬉しい賞品だったので、うちのおふくろも大喜びですface02 → 【去年の様子はこちら】

あとこの賞品とは別に、一人1本、『四合瓶のお酒』お土産に頂けるんですよface22

雰囲気がとてもアットホームな感じだし、シチュエーションも良いでしょ~。参加費5,000円だけど、内容的にはかなり楽しめるイベントだと思います。来年も必ず行きたいところだな!

去年も言ったけど、「静岡市民は行くべし!」な地酒まつりですicon23


同じカテゴリー(酒関係のイベント)の記事画像
2.23 静岡県の地酒で乾杯しよう!の『しずカパ』
10.4 清水の地酒祭り「駿河路酒メッセ」だ!
いつもと違うぞ!『9.15 静岡県地酒まつり in 清水』
2.23 静岡県の地酒で乾杯しよう!の『しずカパ』
4.20-21 静岡県の地酒イベントが爆誕するぞ!
同じカテゴリー(酒関係のイベント)の記事
 2.23 静岡県の地酒で乾杯しよう!の『しずカパ』 (2025-02-13 19:05)
 10.4 清水の地酒祭り「駿河路酒メッセ」だ! (2024-08-24 14:41)
 いつもと違うぞ!『9.15 静岡県地酒まつり in 清水』 (2024-06-25 20:37)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2010年10月16日 13:40
▼この記事に対して書かれたコメントです
お疲れ様でした、御世話になりました。

感じ方は人夫々だけど、是非にとお勧め出来る催しですね、
仲間と参加もよし、一人独酌もまたよし、満足度高いです♪

スーパードライ貰った方は、担いで帰られたのだろうか?
人事ながら心配してしまいました(;´Д`)嬉しい悲鳴「ぎょぇぇぇぇぇ」
Posted by 鉄肝 at 2010年10月16日 22:37
ソバさんのところにお邪魔し、鉄肝さんのところにも
お邪魔して・・・最後にすずきしゃんのところに
来ました!!(*^-^)
ソバさんのコメにも記入しましたが・・・
当選したお米はもちろん姫への貢物として
いただけるんですよね?
食べちゃった!なんて言わないですよね?
そんなこと言ったら、どうなるか知ってますか?
知りたいですか?(怖っ!・笑)
Posted by じゃすみんじゃすみん at 2010年10月16日 22:54
>鉄肝さん
こちらこそお世話になりました♪
去年までは孤独な私ではありましたが、今年は強力なヒゲ…、鉄肝殿がご一緒なので大変楽しくありまする(゚∀゚)

このイベント。そうですね、確かに金額も安くはないんだけど、一度来てもらえればその楽しさは分かってもらえるかもですよね。特に日本酒が好きな方にとっては♪

スーパードライね。
あれ、ある意味で私に当たってたら「かなりネタ」だったとこですが、賞品…、様々だな~笑。「喰える物」が無難に嬉しいかもですな(゚∀゚)

来年もチケットを逃さないようにお互い気を付けましょう!


>プリンセス・じゃすみん
ごきげんようでございます、姫。
このお米は、我が家庭でひとまず「毒味」をさせて頂きます、5kgほど。
…おそらく結果は「陽性」です。
なので姫のお口に運ぶワケにはいかなくなるかと…。

それでも食べたいと言うのであれば
私を倒してからにし(*゚ω゚)ノ))Д´)パーン
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2010年10月17日 01:19
今の経済状況の¥5000はキツいですが、楽しそうな雰囲気が伝わります♪
2人に1人当たるくじ引き・・・確かにシラフだと、ハズレは凹みますねw
Posted by アゲハ at 2010年10月17日 20:12
>アゲハさん
うん、確かに5000円ってイベントの中では高い方だからちょっとアレなんだけど、でもね、お酒もお料理も雰囲気も、このイベントはその金額で充分楽しめる内容だと私もオススメできるものです(^o^)/

確率2分の1くらいの抽選。
…逆に「運」を試されてる気持ちかもです(笑)
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2010年10月18日 14:00
地酒まつりでは、お世話になりました。<m(__)m>

ワタシも最初「5000円はイタいかなあー」ってちょーぴり思ってたんですが、オードブルの料理,生しらす,打ち立てそば,自然薯とろろ、しかもお酒お土産つきなら、決して高くないですね。

主宰者の心意気が伝わってくるようなイベントでした。
来年もぜひ・・・って、その前に明後日お会いしましょう(笑)
Posted by ソバ内太郎ソバ内太郎 at 2010年10月18日 17:46
>ソバ内太郎さん
うん、実際に来てみて体感すると、このイベントの良さってよ~く分かりますよね♪
それにさ、なんだかアットホームな感じで、他の屋内のイベントとは違うものも感じます(^-^)

来年も…、てか、そだね、明後日だね!笑
グランシップでもヨロシクです(^o^)/
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2010年10月18日 18:41

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
駿府匠宿地酒まつりを堪能(*´∀`)
    コメント(7)