<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2017年02月09日 15:30

ケーキで有名なセティボンですが~、実はここ駿河区の…かなり分かりづらい場所に隠れ家的カフェのセティボンが有るの知ってました?笑
先月ね、私もこっそり行って~その店内でだけの限定ケーキのこれを食べてきました

【100ねんのき バウムフレンチ】
…写真がしょぼくて申し訳なすだけどぉ、セティボン自慢の百年乃樹ですかね、あのバウムクーヘンをフレンチトーストしてそれに生クリームをはじめ、たくさんのフルーツとかがデコレーションされてて豪華です
そこにフランボワーズ的なイチゴソースとバニラアイスが別途付いててお好みで添えたりする系。
先月テレビでこれ観てね、私スイーツ男子なので気になりましたのですぐ行ってきてみた感じなんです
なおこのバウムフレンチは1,000円。(外税)
また、ショーケースで販売中のケーキもここで食べることできますが、イートインする場合はコーヒーや紅茶などをワンドリンク注文必須となってるとのことです。
で、このお店ね、分かりづらいというか…住宅街に忽然とあるので少し違和感なんだけどぉ、でも中に入ると結構すごいことになってるんです


実は私、リニューアルする前に知り合いのウェディングパーティーでここ行ったことありまして、そう、元々はウェディングパーティーに特化してるレストラン「サンマリオ」で、それが昨年2016年9月に「マ メゾン セティボン?」にリニューアルしたとのことです
(運営会社が同じみたいですね)
なので店内はその時の感じのままとっても綺麗でデート向き
また、ウェディングパーティー等のアニバーサリーな貸し切りなんかも引き続き受けているようですよ。
(イートインも12月から開始したばかりなんだとか)
あと確か…、期間は分からないけど今だとバレンタイン限定の『ショコラフォンデュバウムプレート』とかいう、これまた美味しそうな限定ケーキもあるそうなのでそこのカップルさん、いかがですか♪笑
隠れ家的なケーキカフェ。
喧騒から離れて忍べる、落ち着いた空間です
【マ メゾン セティボン?】 【公式facebookはこちら】
静岡市駿河区登呂2-14-26 【googleマップだとココ】
054-654-3060
営業時間:10時~20時、定休日:(不明)、駐車場:20台
備考:ママに優しいキッズスペース・授乳室有り
先月ね、私もこっそり行って~その店内でだけの限定ケーキのこれを食べてきました


【100ねんのき バウムフレンチ】
…写真がしょぼくて申し訳なすだけどぉ、セティボン自慢の百年乃樹ですかね、あのバウムクーヘンをフレンチトーストしてそれに生クリームをはじめ、たくさんのフルーツとかがデコレーションされてて豪華です

そこにフランボワーズ的なイチゴソースとバニラアイスが別途付いててお好みで添えたりする系。
先月テレビでこれ観てね、私スイーツ男子なので気になりましたのですぐ行ってきてみた感じなんです

なおこのバウムフレンチは1,000円。(外税)
また、ショーケースで販売中のケーキもここで食べることできますが、イートインする場合はコーヒーや紅茶などをワンドリンク注文必須となってるとのことです。
で、このお店ね、分かりづらいというか…住宅街に忽然とあるので少し違和感なんだけどぉ、でも中に入ると結構すごいことになってるんです



実は私、リニューアルする前に知り合いのウェディングパーティーでここ行ったことありまして、そう、元々はウェディングパーティーに特化してるレストラン「サンマリオ」で、それが昨年2016年9月に「マ メゾン セティボン?」にリニューアルしたとのことです

(運営会社が同じみたいですね)
なので店内はその時の感じのままとっても綺麗でデート向き

また、ウェディングパーティー等のアニバーサリーな貸し切りなんかも引き続き受けているようですよ。
(イートインも12月から開始したばかりなんだとか)
あと確か…、期間は分からないけど今だとバレンタイン限定の『ショコラフォンデュバウムプレート』とかいう、これまた美味しそうな限定ケーキもあるそうなのでそこのカップルさん、いかがですか♪笑
隠れ家的なケーキカフェ。
喧騒から離れて忍べる、落ち着いた空間です

【マ メゾン セティボン?】 【公式facebookはこちら】
静岡市駿河区登呂2-14-26 【googleマップだとココ】
054-654-3060
営業時間:10時~20時、定休日:(不明)、駐車場:20台
備考:ママに優しいキッズスペース・授乳室有り
2016年10月17日 20:20

先週当店に入荷してこのブログで紹介したらほぼ一日で全部売れてしまって品切れになっていたこちらが再入荷いたしましたよ

【静岡酵母の酒まんじゅう飴】
詳しくはこちらの紹介記事 → 【【販売開始】志太泉を使った「静岡酵母の酒まんじゅう飴」】
志太泉の純米大吟醸の酒粕を贅沢に使った手造り飴
と~っても上品で安心する味わいです
1袋に飴が17個入ってて(個別包装されてます)価格は216円。(8%税込)
なお、取り置きや全国通販も受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせ下さいませ。お一人様いくつでもご購入いただけます
ご購入は以下のオンラインショップからでも買えます。また、メールやSNSからでも全国通販承りますのでお気軽にご連絡下さいませ

オンラインショップ:【静岡酵母の酒まんじゅう飴 - 鈴木酒店★オンラインショップ】
フリーダイヤル:0120-11-1926 FAX:054-285-1926
メール:order@sake-online.com
ツイッター:https://twitter.com/sake_online
フェイスブック:鈴木誠


【静岡酵母の酒まんじゅう飴】
詳しくはこちらの紹介記事 → 【【販売開始】志太泉を使った「静岡酵母の酒まんじゅう飴」】
志太泉の純米大吟醸の酒粕を贅沢に使った手造り飴

と~っても上品で安心する味わいです

1袋に飴が17個入ってて(個別包装されてます)価格は216円。(8%税込)
なお、取り置きや全国通販も受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせ下さいませ。お一人様いくつでもご購入いただけます

ご購入は以下のオンラインショップからでも買えます。また、メールやSNSからでも全国通販承りますのでお気軽にご連絡下さいませ


オンラインショップ:【静岡酵母の酒まんじゅう飴 - 鈴木酒店★オンラインショップ】
フリーダイヤル:0120-11-1926 FAX:054-285-1926
メール:order@sake-online.com
ツイッター:https://twitter.com/sake_online
フェイスブック:鈴木誠
2016年10月07日 19:11

入荷したばかりのコレ。
昨日このブログで紹介しましたら…すみません、たちまち全部売れてしまってあっという間に品切れとなってしまいました

【静岡酵母の酒まんじゅう飴】
詳しくは昨日の紹介記事 → 【【販売開始】志太泉を使った「静岡酵母の酒まんじゅう飴」】
で、直ぐに再入荷できないか今日問い合わせたんですがあいにくの連休が控えてるため直ぐには入荷してこなく…、それでも一応、一週間後の14日頃に再入荷する予定となりました
大変ご迷惑をお掛け致しますが再入荷まで今しばらくお待ち下さいませm(_ _)m
…次回はもっと多く仕入れる
なお、予約・取り置きも受け付けておりますので、確実にゲットしたい方はお気軽にお問い合わせ下さいませ。お一人様いくつでもご予約いただけます
志太泉の純米大吟醸の酒粕を贅沢に使った手造り飴。
と~っても上品で安心する味わいです
1袋に飴が17個入ってて(個別包装されてます)216円。(8%税込)
予約や通販のご注文は以下の連絡方法等からお気軽にお問い合わせ下さい

フリーダイヤル:0120-11-1926 FAX:054-285-1926
メール:order@sake-online.com
ツイッター:https://twitter.com/sake_online
昨日このブログで紹介しましたら…すみません、たちまち全部売れてしまってあっという間に品切れとなってしまいました


【静岡酵母の酒まんじゅう飴】
詳しくは昨日の紹介記事 → 【【販売開始】志太泉を使った「静岡酵母の酒まんじゅう飴」】
で、直ぐに再入荷できないか今日問い合わせたんですがあいにくの連休が控えてるため直ぐには入荷してこなく…、それでも一応、一週間後の14日頃に再入荷する予定となりました

大変ご迷惑をお掛け致しますが再入荷まで今しばらくお待ち下さいませm(_ _)m
…次回はもっと多く仕入れる

なお、予約・取り置きも受け付けておりますので、確実にゲットしたい方はお気軽にお問い合わせ下さいませ。お一人様いくつでもご予約いただけます

志太泉の純米大吟醸の酒粕を贅沢に使った手造り飴。
と~っても上品で安心する味わいです

1袋に飴が17個入ってて(個別包装されてます)216円。(8%税込)
予約や通販のご注文は以下の連絡方法等からお気軽にお問い合わせ下さい


フリーダイヤル:0120-11-1926 FAX:054-285-1926
メール:order@sake-online.com
ツイッター:https://twitter.com/sake_online
2016年10月06日 19:44

スイーツ男子の鈴木酒店イチオシ!!
なんとあの、志太泉の純米大吟醸の酒粕を贅沢に使用したスイーツというのが登場しちゃいましたよ

【静岡酵母の酒まんじゅう飴】
なんとも静岡吟醸好きな人間をキャッチする素敵なネーミングなのでしょう~
でもそうなんです
パッケージにも書かれておりますが、山田錦を精米歩合40%で仕込んでいるあの『志太泉の純米大吟醸』のその酒粕を飴に練り込んでいる飴。つまり、静岡酵母のHD-1がガッツリ入っている飴となります
また飴の中心には、上品な味わいの「国産あんこ」が入ってます


とにかく上品で優しい味わい
香りからほんのりと吟醸香がして、口に含むとややミルキーでまろかや。…まるで大吟醸の甘酒のような感じがするんだけど甘酒までの強さはなくて全然イヤらしくなくてとても安心する味わいです
気が付いたら直ぐに1個食べ終わっちゃってる感じww
なおこの飴は、志太泉酒造さんと同じく、藤枝市にある手造り飴屋さん『甘信堂製菓』さんが造っている商品で、まさに地元藤枝のコラボ商品となってるですね
1袋には飴が17個入ってて(個別包装されてます)価格は216円です。(8%税込)
原材料は「砂糖、水飴、酒粕、こしあん、食塩」で、賞味期限も半年以上で長いです(ただし賞味期限はその時々の在庫商品により異なります)
飴職人が志太泉の純米大吟醸を使って造った逸品。
これは癒されますよ
そして安い
ご購入は以下のオンラインショップからでも買えます。また、メールやSNSからでも全国通販承りますのでお気軽にご連絡下さいませ

オンラインショップ:【静岡酵母の酒まんじゅう飴 - 鈴木酒店★オンラインショップ】
フリーダイヤル:0120-11-1926 FAX:054-285-1926
メール:order@sake-online.com
ツイッター:https://twitter.com/sake_online
フェイスブック:鈴木誠
なんとあの、志太泉の純米大吟醸の酒粕を贅沢に使用したスイーツというのが登場しちゃいましたよ


【静岡酵母の酒まんじゅう飴】
なんとも静岡吟醸好きな人間をキャッチする素敵なネーミングなのでしょう~

でもそうなんです

パッケージにも書かれておりますが、山田錦を精米歩合40%で仕込んでいるあの『志太泉の純米大吟醸』のその酒粕を飴に練り込んでいる飴。つまり、静岡酵母のHD-1がガッツリ入っている飴となります

また飴の中心には、上品な味わいの「国産あんこ」が入ってます



とにかく上品で優しい味わい

香りからほんのりと吟醸香がして、口に含むとややミルキーでまろかや。…まるで大吟醸の甘酒のような感じがするんだけど甘酒までの強さはなくて全然イヤらしくなくてとても安心する味わいです

気が付いたら直ぐに1個食べ終わっちゃってる感じww
なおこの飴は、志太泉酒造さんと同じく、藤枝市にある手造り飴屋さん『甘信堂製菓』さんが造っている商品で、まさに地元藤枝のコラボ商品となってるですね

1袋には飴が17個入ってて(個別包装されてます)価格は216円です。(8%税込)
原材料は「砂糖、水飴、酒粕、こしあん、食塩」で、賞味期限も半年以上で長いです(ただし賞味期限はその時々の在庫商品により異なります)
飴職人が志太泉の純米大吟醸を使って造った逸品。
これは癒されますよ


ご購入は以下のオンラインショップからでも買えます。また、メールやSNSからでも全国通販承りますのでお気軽にご連絡下さいませ


オンラインショップ:【静岡酵母の酒まんじゅう飴 - 鈴木酒店★オンラインショップ】
フリーダイヤル:0120-11-1926 FAX:054-285-1926
メール:order@sake-online.com
ツイッター:https://twitter.com/sake_online
フェイスブック:鈴木誠
2016年08月01日 17:59

ここ駿河区のあん~な郊外に『チョコレート専門店』があるなんて知らなかった…
そんなお店をぐるぐるマップで見付けたので、チョコレートも溶けちゃいそうなひどく暑かった日の先日、早速行ってきてみました



【チョコレート専門店 『Conche』(コンチェ)】
…いやホント、か・な・り・気が付きにくい場所なので私も一瞬通り過ぎてしまったくらいでしたが、駿河区の高松、サーティーワンアイスの近くにあるこちらのお店。ぐるぐるマップによると2015年12月にオープンとのことです
ちなみにお店の名前の「Conche」っていうのは、店内の黒板に手書きで描かれてる『チョコレートができるまで』の中にその答えが書かれてたりします
オシャンティーな雰囲気のお店なのでオッサンにはなかなか入りづらいかもですが~、チョコレートの誘惑にはあらがえないものです♪
あとそうそう、スタッフさんも可愛い女性だったのもポイント高いかもですな
さて目的のチョコレートドリンクですが、これがまた迷う迷う(笑)。
チョコレートのみ(プラス牛乳)のチョコレートドリンク、チョコとコーヒーのショコラカフェ、チョコと紅茶のショコラティー、そしてホワイトチョコレートのドリンクとかとか。(普通のコーヒーやカフェオレも有る)
そして使用するチョコレートを2つ、お好みのものを選べ、っていうんだからさ~大変
目の前には、ガーナやマダガスカルと言った「産地別」のカカオやチョコレートがあって、更にそれぞれに「ブラック(カカオ70%)」と「ミルク(カカオ65%)」とがあって、そこから自由な組み合わせで選べる感じなんですw
でもそれらは事前に試食できて味を確かめられるので面白かったりもします♪


というわけで、…どの組み合わせにしたっけっかな…、忘れちゃったw
ただ、とにかく濃厚かつクリーミーで美味しかったです
(これは「ホット」なんだけど、もちろん「アイス」も選べます。…ただ、アイスだと氷が入って味が薄まってしまうのでホットがオススメ、とのことでしたよ♪)
なおチョコレートドリンクはテイクアウトもできるし、店内にはチョコレートの販売はもちろん、ドライフルーツとかも売ってるみたいです。
チョコレート好きな方、場所がちょ~っと郊外ですがよかったらぜひ
【チョコレート専門店 『Conche』】
静岡市駿河区高松1-26-15 【googleマップだとココ】
054-374-8551
営業時間:13時~17時(土日祝は11時~18時)、定休日:火曜日、駐車場:4台

そんなお店をぐるぐるマップで見付けたので、チョコレートも溶けちゃいそうなひどく暑かった日の先日、早速行ってきてみました




【チョコレート専門店 『Conche』(コンチェ)】
…いやホント、か・な・り・気が付きにくい場所なので私も一瞬通り過ぎてしまったくらいでしたが、駿河区の高松、サーティーワンアイスの近くにあるこちらのお店。ぐるぐるマップによると2015年12月にオープンとのことです

ちなみにお店の名前の「Conche」っていうのは、店内の黒板に手書きで描かれてる『チョコレートができるまで』の中にその答えが書かれてたりします

オシャンティーな雰囲気のお店なのでオッサンにはなかなか入りづらいかもですが~、チョコレートの誘惑にはあらがえないものです♪
あとそうそう、スタッフさんも可愛い女性だったのもポイント高いかもですな

さて目的のチョコレートドリンクですが、これがまた迷う迷う(笑)。
チョコレートのみ(プラス牛乳)のチョコレートドリンク、チョコとコーヒーのショコラカフェ、チョコと紅茶のショコラティー、そしてホワイトチョコレートのドリンクとかとか。(普通のコーヒーやカフェオレも有る)
そして使用するチョコレートを2つ、お好みのものを選べ、っていうんだからさ~大変

目の前には、ガーナやマダガスカルと言った「産地別」のカカオやチョコレートがあって、更にそれぞれに「ブラック(カカオ70%)」と「ミルク(カカオ65%)」とがあって、そこから自由な組み合わせで選べる感じなんですw
でもそれらは事前に試食できて味を確かめられるので面白かったりもします♪


というわけで、…どの組み合わせにしたっけっかな…、忘れちゃったw
ただ、とにかく濃厚かつクリーミーで美味しかったです

(これは「ホット」なんだけど、もちろん「アイス」も選べます。…ただ、アイスだと氷が入って味が薄まってしまうのでホットがオススメ、とのことでしたよ♪)
なおチョコレートドリンクはテイクアウトもできるし、店内にはチョコレートの販売はもちろん、ドライフルーツとかも売ってるみたいです。
チョコレート好きな方、場所がちょ~っと郊外ですがよかったらぜひ

【チョコレート専門店 『Conche』】
静岡市駿河区高松1-26-15 【googleマップだとココ】
054-374-8551
営業時間:13時~17時(土日祝は11時~18時)、定休日:火曜日、駐車場:4台
2013年12月07日 19:30

って別にこんな終日ダメ人間な提督にご褒美もなにもないんですが~、さすがにコレ見付けた刹那、気が付いたら衝動的に買ってたわ~

【はっちゃんも大好きな、シュトーレン】
それはも~、はっちゃんから「ご褒美にシュトーレン、食べたいなぁ♪」って何度も何度もせがまれてて気になってはいたわけですが、その『シュトーレン』がまさかバロー(なんか)にあろうとは
10日ほど前に駿河区富士見台にオープンした『バロー』。
数日前にそこのパンコーナーに偶然これありました。
バローにしてはちょっと高い…ですかね。
…まぁ、無条件で買いましたがね(*´∀`)
さて、実食♪

確かに、ラム酒に漬け込まれたドライフルーツやナッツがいっぱい入ってて、周りには砂糖がいっぱいまぶしてあるケーキ
ラム酒の香りが結構したけど、大丈夫かな、酔っ払っちゃわないかしらん
なるほど~、はっちゃんはこれが好きなんですね~♪
まったくはっちゃん、おませな潜水艦なんだからん(人´∀`)
これ、ドイツのクリスマスではかかせないんでしたっけ?
今年のクリスマスははっちゃん…、あぁ違った、シュトーレン、どうでしょかね

【はっちゃんも大好きな、シュトーレン】
それはも~、はっちゃんから「ご褒美にシュトーレン、食べたいなぁ♪」って何度も何度もせがまれてて気になってはいたわけですが、その『シュトーレン』がまさかバロー(なんか)にあろうとは

10日ほど前に駿河区富士見台にオープンした『バロー』。
数日前にそこのパンコーナーに偶然これありました。
バローにしてはちょっと高い…ですかね。
…まぁ、無条件で買いましたがね(*´∀`)
さて、実食♪

確かに、ラム酒に漬け込まれたドライフルーツやナッツがいっぱい入ってて、周りには砂糖がいっぱいまぶしてあるケーキ

ラム酒の香りが結構したけど、大丈夫かな、酔っ払っちゃわないかしらん

なるほど~、はっちゃんはこれが好きなんですね~♪
まったくはっちゃん、おませな潜水艦なんだからん(人´∀`)
これ、ドイツのクリスマスではかかせないんでしたっけ?
今年のクリスマスははっちゃん…、あぁ違った、シュトーレン、どうでしょかね

2013年03月30日 15:15

このブログをご覧頂いてる方ならちょくちょくと見た覚えあるかもしれませんが、実は去年の夏にもリンク先にあるような記事を書いてまして、このブログにもちょくちょく登場してたんです。
丸子峠の鯛焼き屋さんのこと
→ 【丸子峠の鯛焼きが世界一になるぞ!】
記事書いてから半年以上、だいぶ経過いたしましたが
ついにですね、
ついに、そいつをゲットしてきましたっ! デカい鯛焼きを釣り上げました

…えと、スケールの大きさがかなり分かりづらいんですが…、これ、
60cmあります
てか、「60cmの鯛焼き」言われましてもこれまたピンと来ないのかもしれませんが…、ひとまず普通サイズの鯛焼きやら缶ビールが左側にありますので比較してみて下さい
…まぁたぶんね、実際の目で見てみないとこのインパクト分からないかもなんだけど、まぁとにかくデカすぎる鯛焼きです
めでたすぎて、めだちすぎる、鯛焼きです
これ、3,000円です。
てか、「3,000円の鯛焼き」言われましても、いまいちどう判断したらいいのか微妙なとこだけど…、でもたぶん、安いんじゃないかなと思うのですが、いかがでっしゃろ

で、こんな感じの化粧箱と、鯛焼き入刀用のナイフが別途300円なり。
なので合計3,300円ということ
…あ、そうそう、この鯛焼きは「半身」なんです!つまり、裏面が無い
ってまぁ、裏面はあまり必要ないっしょ
これで充分でしょ。
ハトヤのCMみたく、両手で抱えないっしょ?
(なお、ハトヤの件、マグロでもカツオでもどっちでもいいから
)
というわけで~、
世界で一番大きな鯛焼きが、この駿河区で案外簡単に手に入っちゃう、というお話
詳しくはこちら▼
【丸子峠鯛焼き屋 大鈩店(おおだたらてん)】 [ホームページ]
静岡市駿河区丸子5787-1 【googleマップだとココ】
054-257-7589 営業時間:10時~17時、定休日:水曜日、携帯090-8557-0201(北村)
全国通販もやってるようですよ♪
丸子峠の鯛焼き屋さんのこと

→ 【丸子峠の鯛焼きが世界一になるぞ!】
記事書いてから半年以上、だいぶ経過いたしましたが

ついにですね、
ついに、そいつをゲットしてきましたっ! デカい鯛焼きを釣り上げました


…えと、スケールの大きさがかなり分かりづらいんですが…、これ、
60cmあります

てか、「60cmの鯛焼き」言われましてもこれまたピンと来ないのかもしれませんが…、ひとまず普通サイズの鯛焼きやら缶ビールが左側にありますので比較してみて下さい

…まぁたぶんね、実際の目で見てみないとこのインパクト分からないかもなんだけど、まぁとにかくデカすぎる鯛焼きです

めでたすぎて、めだちすぎる、鯛焼きです

これ、3,000円です。
てか、「3,000円の鯛焼き」言われましても、いまいちどう判断したらいいのか微妙なとこだけど…、でもたぶん、安いんじゃないかなと思うのですが、いかがでっしゃろ


で、こんな感じの化粧箱と、鯛焼き入刀用のナイフが別途300円なり。
なので合計3,300円ということ

…あ、そうそう、この鯛焼きは「半身」なんです!つまり、裏面が無い

ってまぁ、裏面はあまり必要ないっしょ

ハトヤのCMみたく、両手で抱えないっしょ?
(なお、ハトヤの件、マグロでもカツオでもどっちでもいいから

というわけで~、
世界で一番大きな鯛焼きが、この駿河区で案外簡単に手に入っちゃう、というお話

詳しくはこちら▼
【丸子峠鯛焼き屋 大鈩店(おおだたらてん)】 [ホームページ]
静岡市駿河区丸子5787-1 【googleマップだとココ】
054-257-7589 営業時間:10時~17時、定休日:水曜日、携帯090-8557-0201(北村)
全国通販もやってるようですよ♪
2013年01月17日 21:02

…時間帯悪かったのかな。
3回目の訪問でようやく買うことできたこれ、

【ポン・デ・リング生】
この、スタンダードなヤツ以外のも欲しかったんだけど、この日はこれ1種類だけが超~大量に並んでた
…まぁ、話題になってる限定商品ってことだし、きっと供給のバランスも難しかったりするんだろうね┐(´ー`)┌
ちなみに公式ページはこちら → 【ポン・デ・リング生|新商品|ミスタードーナツ】
『生』っていうんだからドーナツの生地が半生な感じなのかなぁ?って想像してたんだけど、ただなんかこの見た目…、(通常のポンデリングのイメージから比べると)ちょっと残念な感じにベチャっとしおれてて、初見だと微妙な感じも…否めなかったかもです


食べてみると、確かにモチっとした感じと噛み応えがあって、味もポンデリングそのままな感じですね♪
なるほど~。
…ただどうでしょ~、サクッとしてたりフワッとしてたりする感じは無いですし、…、なんだろ、「ドーナツ」っていうよりは「お餅?」みたいな印象を感じました
なるほど~。
さて、そんな私は「チョコファッション」が好きです
願わくば、チョコファッションのあのチョコ部分をもっと増やしてほしいと…、切に願っている者です
3回目の訪問でようやく買うことできたこれ、

【ポン・デ・リング生】
この、スタンダードなヤツ以外のも欲しかったんだけど、この日はこれ1種類だけが超~大量に並んでた

…まぁ、話題になってる限定商品ってことだし、きっと供給のバランスも難しかったりするんだろうね┐(´ー`)┌
ちなみに公式ページはこちら → 【ポン・デ・リング生|新商品|ミスタードーナツ】
『生』っていうんだからドーナツの生地が半生な感じなのかなぁ?って想像してたんだけど、ただなんかこの見た目…、(通常のポンデリングのイメージから比べると)ちょっと残念な感じにベチャっとしおれてて、初見だと微妙な感じも…否めなかったかもです



食べてみると、確かにモチっとした感じと噛み応えがあって、味もポンデリングそのままな感じですね♪
なるほど~。
…ただどうでしょ~、サクッとしてたりフワッとしてたりする感じは無いですし、…、なんだろ、「ドーナツ」っていうよりは「お餅?」みたいな印象を感じました

なるほど~。
さて、そんな私は「チョコファッション」が好きです

願わくば、チョコファッションのあのチョコ部分をもっと増やしてほしいと…、切に願っている者です

2012年06月16日 13:07

リンク先の記事でも紹介してて、私自身も何回か買っている、あのインパクトありまくりの『丸子峠の鯛焼き』
→ 【丸子峠の鯛焼き屋。26cmヽ(゚∀゚)ノ】
26cm…。これね、たぶん実物見ないとその大きさが分からないかもなぁって思うし、『独りで黙々とこれ食べる』っていうよりは『みんなで』とか『お土産として』が良いかもって思う鯛焼き。
26cmもあって1匹500円なり
…ただ、実はこれはまだ「日本で二番目の大きさ」だったりするのですよ…
で
ちょっとしたスクープになるわけですが、その丸子峠鯛焼き屋さんから、凄い情報を入手しちゃったんです

新商品のこちら↑
あ
また今回も、ものさし一緒に取り忘れた
比較する物がないとダメじゃんね
まぁそれは置いとくとして、これなんと『長さが60cmのたい焼き』なんですよ
その型と、左のは、樹脂流し込んで作った、いわゆるサンプル。
形が結構格好良い鯛焼きですよね
今の日本一は50数センチみたいで、これはそれを抜いて日本一になる。…てか、それってもう、世界一でもあるってこと
7月上旬あたりから「駿府匠宿」で販売開始するようですが、曜日は土日だけかもしれないので一応事前に要確認です。
で、店主から伺った情報ですと、あんこを含めた重さは5kgあり、販売価格は5,000円くらいになるとのこと。
また、焼くのには30分くらいかかるとか、左右で鱗の形が違うとか、あと既に予約も結構入ってるとか…。
ともあれ、世界一になるわけだし、話題性満点です
7月以降。こういうプレゼントやお土産、いかがでしょ
26cmの鯛焼きも匠宿のすぐ近く販売してるので、そちらもぜひ。
【駿府匠宿】 静岡市駿河区丸子3240-1 【googleマップだとココ】 054-256-1521
【丸子峠鯛焼き屋】 静岡市駿河区丸子6427 【googleマップだとココ】 090-6336-3182
→ 【丸子峠の鯛焼き屋。26cmヽ(゚∀゚)ノ】
26cm…。これね、たぶん実物見ないとその大きさが分からないかもなぁって思うし、『独りで黙々とこれ食べる』っていうよりは『みんなで』とか『お土産として』が良いかもって思う鯛焼き。
26cmもあって1匹500円なり

…ただ、実はこれはまだ「日本で二番目の大きさ」だったりするのですよ…

で

ちょっとしたスクープになるわけですが、その丸子峠鯛焼き屋さんから、凄い情報を入手しちゃったんです


新商品のこちら↑
あ

また今回も、ものさし一緒に取り忘れた

比較する物がないとダメじゃんね

まぁそれは置いとくとして、これなんと『長さが60cmのたい焼き』なんですよ

その型と、左のは、樹脂流し込んで作った、いわゆるサンプル。
形が結構格好良い鯛焼きですよね



7月上旬あたりから「駿府匠宿」で販売開始するようですが、曜日は土日だけかもしれないので一応事前に要確認です。
で、店主から伺った情報ですと、あんこを含めた重さは5kgあり、販売価格は5,000円くらいになるとのこと。
また、焼くのには30分くらいかかるとか、左右で鱗の形が違うとか、あと既に予約も結構入ってるとか…。
ともあれ、世界一になるわけだし、話題性満点です

7月以降。こういうプレゼントやお土産、いかがでしょ

26cmの鯛焼きも匠宿のすぐ近く販売してるので、そちらもぜひ。
【駿府匠宿】 静岡市駿河区丸子3240-1 【googleマップだとココ】 054-256-1521
【丸子峠鯛焼き屋】 静岡市駿河区丸子6427 【googleマップだとココ】 090-6336-3182
2012年01月28日 18:47

少し前にテレビで見て気になったので早速行ってきました


浅間通りにある『静岡おでんのおがわ』さんです
車でよく通るから知ってはいたんだけど、寄ったことなかったんだよね~
静岡おでんが美味しそうに煮えてて、女将さんも親しみある感じの人でした
た~だっ、今日はそのおでんじゃあなくって、こちらのおでんを

【静岡おでんラスク】
そう、テレビで見たのはこれでして、すごく気になったわけですよ
おがわさんの目の前に『ラスクの店 クルトン』さんがあって、両店のコラボ商品


サックサクのラスクは厚みがちょうど良く、おがわさんのおでんのスープですよね、表面には茶色く染みこんでる感じ
そして、今までのラスクにはあり得ない、『だし粉と青のり』がかかってるわけですよ
食べてみると、青のりの風味がすごく良い感じで、味は最初しょっぱさが来たんだけどでも直ぐに甘い感じになって、なんて~か、「甘しょっぱい醤油味」って感じなんです(笑)。
これ、ビールのおつまみになると思いますよ
クセになってついつい勢いよく全部食べちゃいそうです
1袋250円。
…なんでも、タイミングよっては売り切れちゃってる日もあるみたいだし、今いろんなトコから注目されてるみたいなので、確実にゲットしたい方はまずは電話で確認してみるのがいいかもしれない…。(ラスク屋さんの方では売っていないようです)
ナイスなコラボ商品だ
詳しくはこちら▼
【静岡おでんのおがわ】
静岡市葵区馬場町38 【場所はこのあたり】
054-252-2548 営業時間:10時~18時30分、定休日:水曜日、駐車場:無し



浅間通りにある『静岡おでんのおがわ』さんです

車でよく通るから知ってはいたんだけど、寄ったことなかったんだよね~

静岡おでんが美味しそうに煮えてて、女将さんも親しみある感じの人でした

た~だっ、今日はそのおでんじゃあなくって、こちらのおでんを


【静岡おでんラスク】
そう、テレビで見たのはこれでして、すごく気になったわけですよ

おがわさんの目の前に『ラスクの店 クルトン』さんがあって、両店のコラボ商品



サックサクのラスクは厚みがちょうど良く、おがわさんのおでんのスープですよね、表面には茶色く染みこんでる感じ

そして、今までのラスクにはあり得ない、『だし粉と青のり』がかかってるわけですよ

食べてみると、青のりの風味がすごく良い感じで、味は最初しょっぱさが来たんだけどでも直ぐに甘い感じになって、なんて~か、「甘しょっぱい醤油味」って感じなんです(笑)。
これ、ビールのおつまみになると思いますよ

クセになってついつい勢いよく全部食べちゃいそうです

1袋250円。
…なんでも、タイミングよっては売り切れちゃってる日もあるみたいだし、今いろんなトコから注目されてるみたいなので、確実にゲットしたい方はまずは電話で確認してみるのがいいかもしれない…。(ラスク屋さんの方では売っていないようです)
ナイスなコラボ商品だ

詳しくはこちら▼
【静岡おでんのおがわ】
静岡市葵区馬場町38 【場所はこのあたり】
054-252-2548 営業時間:10時~18時30分、定休日:水曜日、駐車場:無し