【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2024年03月01日 20:20
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
一週間前の事となりますが、毎年2月23日は『静岡県の地酒でみんなで乾杯しよう♪』という県内同時多発的な酒行事が県内各所でありました♪ 皆さんも一緒に乾杯していただけましたか?face02

当店の裏鈴木酒店でもそのしずカパを今年も開催いたしましたicon12



【第12回 しずカパ in 裏鈴木酒店】


今年で開催12年目となるこの酒イベントicon12

イベントと言っても会場とか乾杯時刻とか決まっているわけではなく基本的には自由なんですw 居酒屋や酒店やホテルとかで行う所もあれば~、ご自宅でご家族との乾杯だったりおひとり様の乾杯だってもOKicon23

詳しくは以下の事前紹介記事でもご覧いただけたらと思います
こちら → 【2.23 静岡県の地酒で乾杯しよう!の『しずカパ』】



さて当店でのしずカパは、静岡県の酒米『誉富士』のお酒を11種類揃えてみましたemoji01

何度もお伝えしてたりしますが今期から新しい品種の『令和誉富士』という酒米に変更となっており、11種類のうち9種類がその新しい誉富士で、2種類は今までの誉富士となっている、ちょっと変わった飲み比べな感じですw

昨年までもその令和誉富士のお米で何度も試験醸造されてきてたので私も結構いろんなのを飲んで来てたのですが、今期正式に醸造された令和誉富士のお酒を飲んでみても結構イケる感じでこの飲み比べとっても楽しかったですface02
参加下さった皆さんも「誉富士ファンの人ばかり」だったので、いきなりこれだけの飲み比べができることにとっても喜んでくれてましたicon12


というわけで今回も当店でのしずカパに駆け付けて参加して下さった皆さん本当にありがとうございましたm(__)m
また、県内各地でこのしずカパに参加された皆さんもお疲れ様でした♪

来年のしずカパもみんなで乾杯しましょうねicon06



先頭へ
2023年07月10日 20:10
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
先週と先々週、二回に分けて開催した当店の裏で行っている飲み比べ会ですが~今回のテーマだったのが、優しい味わいで人気の藤枝市の志太泉で、今回もかなりたくさんでしたface25



【裏鈴木酒店:志太泉の会】


コロナ禍になってからは前半戦と後半戦の二週(二回)に分け参加人数も半分くらいに変更して開催している当店のこの飲み比べ会なんだけど~、そろそろそのコロナ禍もだんだんと明けてきました、かね(^-^)


で、今回のテーマは静岡県中部の銘醸地、志太地区を代表する酒蔵のひとつの『志太泉』ですicon06

右のラインナップ画像をクリックすると拡大しますが、今回出した志太泉は全部で18種類icon12
今回もめちゃめちゃたくさんなんですicon23


そんな志太泉は正直どのお酒も本当に美味しくて優しい味の癒やし系(*´∀`)

なので、もちろんどのお酒もオススメではあるのですが~、ここであえて私から挙げるとしたら、まずは『純米吟醸生酒おりがらみ』かな♪
かる~く濁ってるこの生酒は、まるでライチや梨のようにみずみずしくてジューシーで~、そして軽くて飲みやすいんです、マジ大好きface05
毎年12月頃に一瞬だけ発売される限定品なのでよかったらチェックしておいて下さいませ!

そしてやっぱ、ザ・志太泉!とも言える『特別本醸造』icon12
なんとこれも実は精米歩合50%なので大吟醸と名乗れるスペックなんですface08 それをあえて特別本醸造にしてるだなんて…恐るべき特本だなとicon14 そして安いemoji01


もう一本は超~特別なお酒なのだけど、私が一番大好きな古酒であり、皆さんにもぜひ一度飲んでみてもらいたいランキング1位な感じの~『大吟醸原酒の古酒』ですface25



これなんと平成14年に造られた『約20年も前の大吟醸原酒』なのよface08

そんなお酒が存在してるだけでも凄いのですが、参加者の皆さんもこの味にはホント驚いてくれましたicon23 うん、これ本当にすごい古酒だと思う。確かに古酒特有の味わいもあるのだけど、でもイヤらしくなくてむしろエレガントでマイルドであり飲みやすい。
言うなればチョコバナナなんですw
ぜひこれは味わっていただきたい極上の古酒なのでありますicon06

一本1万2千円くらいですがこれは正直安いと思う♪ そしてまだ酒蔵には何本か残っているようなので、当店にご用命いただければ特別に仕入れることもできるかも~ですw



で、あと志太泉と言えばこの『蔵出し濁り酒 本醸造生原酒』も忘れてはいけないicon23
今回は3分の1くらいが爆発して噴き出した感じでしたw

なお今回の動画は無いんですが前回の時のはあるのでだいたいこんな感じで開けてたり噴き出してる感じでございますface02
動画がこちら↓
【活性にごり酒の開栓はご注意下さい - YouTube】

(再生すると音声もでますのでご注意下さい)

前半戦に参加の人だけが直接見て味わえるエンターテイメントですねface02


そうそう、番外編として出した志太泉の梅酒「梅丸」も本当に美味しくて感動するレベルかと思います。『梅酒の概念が変わるレベル』と言っても過言ではないですし、この梅酒とシダシードルを一対一で割って合成すると~、『今後ともよろしく♪』という感じによろしくしたくなるほどの美味しいイチゴ風味なお酒が出来てこれまたヤバい系なんですよicon06
梅酒はこちら → 【【入荷】ぜひ飲んでみてほしい♪上品な地酒の梅酒】



というわけで、正直飲みきれない量の志太泉でしたがとにかく全部美味しかったface25
そして、お忙しいところこの会に駆け付けてくれた志太泉の望月社長、今回もありがとうございましたemoji01
ご参加下さった皆様もおつまみの持ち寄りなどありがとうございましたm(__)m



先頭へ
2023年06月05日 20:40
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
先週と先々週の土曜日、二回に分けて開催した当店の裏でやってるの飲み比べ会、半年に一度開催してる「静岡県クラフトビールの会」でした! かなり個性的なヤツばかりだface02



【裏鈴木酒店:静岡県クラフトビールの会:冬春】
※これは一回の量。これを二回(二週)行いました(^o^)/


このビール会でメインとなるのが当店でも人気の【ベアードビール】icon36
その中でも今回は「冬頃から初夏頃に発売された季節限定ビール」というのを厳選して6種類確保して揃えてみましたface02

今回は、ゆず、りんご、みかんといった爽やか系なフルーツのもあれば、度数9度や10度あるストロングなヤツコーヒーのスタウト(黒ビール)というのもあってバラエティに富んでましたicon21

ベアードビールは沼津発祥のクラフトビール。今は『伊豆の修善寺』に移転しまして、自然に囲まれた大きな新工場で醸造しています。『風味のないビールは決して造らないし、それが万人受けしなくても一切構わない』というポリシーから造られるビールはどれも個性あふれてて、首都圏ではとても人気あったりするんですよicon23 あと、なんか可愛い『アートなラベル』も楽しみのひとつですねicon12
ベアードビールに関してはこちら → 【ベアードビール - 鈴木酒店★オンラインショップ】


次に、昨年2022年に復活したここ静岡市のクラフトビール【アオイブリューイング】の~、人気のフルーツビールですicon36
レモンのはもう当店には無いんだけど、毎年人気のはるみみかんエールっていうのはまだ10本弱かな、当店にありますのでよかったら早めにですよface02
アオイビールに関してはこちら → 【アオイビール(静岡市葵区) - 鈴木酒店★オンラインショップ】



続いて、今全国からも大注目で人気なのがここ静岡市駿河区用宗(もちむね)の【ウエストコーストブルーイング】icon36
今回は厳選した5種類をこの会のために確保しておきました。

こ、これはね…、どれも個性的過ぎて直接味わってみてもらわないとこれら凄さがきっと分からないかと思う(^^;
ともあれ今当店にまだ有るのは、今回の会のラスボスだった『ダーク・ラボ・シリーズ02』と、噂のリラックス成分であるCBDを配合した『24・アワー・パワー』ですicon23 ラスボスは残り1本だけemoji01

さっきも書いたけどこのウエストコーストは今ほんと大人気で地元の酒屋でも入手するのが難しいくらいの争奪戦となってますicon10
ですのでお店で見掛けたらある時に買っておいたほうが良いかもしれないですw
そんなウエストコースト(WCB)に関してはこちら → 【ウエストコーストブルーイング(静岡市駿河区) - 鈴木酒店★オンラインショップ】



そして、伊豆の国市のクラフトビール【反射炉ビヤ】も今回は3種類出しましたicon36

どれも個性的で美味しくて好評でしたが~やはり注目なのが、あのホロライブの超絶人気Vtuberである「アキ・ローゼンタール」さんとコラボしたビール『今日も1日おつたーる!』ですねface05 コラボもラベルも凄いのだけど~、味もアップルパイのような香ばしさあって美味しicon06
また、これもラベルが印象的な『お酒マンIPA』、アウトドアブランドの「HILLS FIELD」さんとコラボしたビールで、まさに『キャンプで最高の乾杯をしたい♪』となるような飲みやすい味わいでしたicon22
反射炉ビヤに関してはこちら → 【反射炉ビヤ(伊豆の国市) - 鈴木酒店★オンラインショップ】



さておつまみですがこちらが今回の『ビール向けスペシャルおつまみセット』ですicon28




コロナ禍になってからはこのように、葵区北安東にあるテイクアウト専門のどんぶり屋『どんぶりゲッター』さんにお一人様1,500円のおつまみセットをお願いして作っていただいてますface02
どんぶりゲッターさん、お忙しいところありがとうございました。



というわけで前半後半とで合計100本近くだしたり、ビールサーバー使って生樽10リッターも出した、飲み比べが楽しいビール会でしたface25
今回ご参加下さった皆様、本当にありがとうございましたm(__)m


先頭へ
2023年04月21日 20:44
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
今週水曜日と先週、二回に分けて開催した当店での飲み比べ会、昨年で最後かなと思われた『三人の杜氏の飲み比べ』というのが今回もギリギリなんとか開催できたんですface25

さすがにもうこの飲み比べはできないだろうな…icon10
杜氏交替前と後の~、『正雪を造った杜氏三名の飲み比べ』ですicon23



【裏鈴木酒店:正雪の会】


コロナ禍になってからは前半戦と後半戦の二週(二回)に分け参加人数も半分くらいに変更して開催している当店のこの飲み比べ会。

ちょうど一年前にもこの正雪の会っていうのをやってて、その時こそ、コロナ禍で2年くらいは休止してたり不規則な開催だったので一年前のその時は「2年や3年前の正雪のお酒ばかり」だったんですよねw
ほんとその時のラインナップはそれはそれでとても貴重なものだった♪ これです → 【裏鈴木酒店:三人の正雪杜氏を飲み比べ!】


でも今回もなんと開催できたemoji01
前杜氏のお酒は1本ずつなんだけども~、ともあれ今回も貴重な会となった次第ですface02



で、今回の正雪は18種類icon12
右のラインナップ画像をクリックすると拡大するけれども、メインとなるのは現在の正雪の造り手(つまり杜氏(とうじ))の榮田杜氏によるものでそれが16種類、前杜氏の崎村杜氏によるものが1種類、そして前々杜氏の山影杜氏によるものが1種類となってますicon23


当店のブログでも何度もアナウンスしてきましたが、平成28酒造年度:H28BYまでの正雪は、正雪の味を35年間造り続けてきた大ベテランの山影純悦(やまかげじゅんえつ)杜氏によるもので、翌年平成29酒造年度:H29BYの正雪はその山影杜氏のもとで10年以上修行されていた若手の崎村勉(さきむらつとむ)杜氏で、そして平成30酒造年度:H30BYから正雪を造っているのは榮田秀孝(えいだひでたか)杜氏、となってますface17

いわずもがな、山影杜氏や崎村杜氏が造った正雪は基本的にはもう手に入れることはできなく…飲むこともほぼできないと思ったほうがいいでしょうicon23


その貴重さを知ってか、今回の会(特に後半戦)は参加者募集したらほぼ一瞬で席が埋まってしまいました!
水曜日開催ということで飲食店の店主大集合な感じでしたしねw

そんな皆さんがどう感じたかはそれぞれの胸の内かもですが~、そもそも日本酒の醸造は同じ人が同じスペックの内容で造っても造る度に味が微妙に変わってしまうような本当に難しいものだと思います。そこを「同じ味わいに持っていく」「狙った計画の味に仕上げる」というあたりが造り手の技術であり経験がものを言うのかもで本当に大変な職人仕事かと思います。


ともあれ、三名の杜氏のそれぞれの正雪は~やっぱりそれぞれ味わいの方向性とかが異なってましたね。
現在の榮田杜氏による正雪は『酸度が低めで、サラッと淡麗辛口が主体の味わい』だと思います。もちろん、使っている米などによって味わいも変わってきますのでいろんなタイプの味わいがある。
それもこれも、こ~やって飲み比べをしてみるとよ~く分かりますicon14 やっぱ飲み比べは楽しいなとface02


というわけ三名の正雪杜氏の飲み比べ、さすがに今回で最後icon23
平日ながらも今回ご参加下さった皆様、本当にありがとうございましたm(__)m



先頭へ
2023年03月21日 19:51
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
先週と先々週、二回に分けて開催した当店での飲み比べ会なのですが~、今回出したのは3,4年前に確保してずっと保管してたお酒ばかりだったんです! ある意味貴重でしたw



【裏鈴木酒店:高砂の会】


コロナ禍になってからは前半戦と後半戦の二週(二回)に分け参加人数も半分くらいに変更して様子を見ながら開催している当店のこの飲み比べ会。
ほんとはこの高砂の会も2020年のどこかで行うつもりだったんですが自粛とか延期が重なっていき…なんらかんらでどんどん後回しになってしまってた会でもありましたicon10

それがようやく、満を持して開催となった時には3,4年経っちゃってた次第なんですw
17種類、1種類だけ発売されたばかりの新酒があり、番外編のリキュール2種類も新しい物ではあるので14種類が古酒ということですface05


右のラインナップのリスト画像をクリックすると拡大するのでどんな古酒があったのか気になる方はぜひご覧になってみて下さいicon23
「H30BY」と書かれてるのは「平成30酒造年度」という意味で、ほとんどがそのH30BYのお酒ばかりかもw

また、「倉庫」と書かれてる物は当店の倉庫…、つまり『常温でずっと保管してた物』という~なかなか気になるヤツだったりしますし、「※印」の物は『熟成による澱(おり)が出てる物』という~かなり楽しげなヤツだったりも致しますface25

まぁこればかりはこの会で飲み比べした方々しか分からないのですが~、案外どれも『ほどよい熟成♪』って感じで美味しく飲める物ばかりだったし、私個人的には「高砂と言ったら山廃仕込み!」って思ってたりもしまして、特に山廃純米吟醸のあらばしりやひやおろしは酸味よりも甘みとか旨みがトロッと美味しくて良かったですface02
なおそのお酒、今年の新酒のですが当店にあと2本(四合瓶)在庫ありますのでご興味ある方はこの機会にぜひですよ♪
こちらです → 【【入荷】トロッと甘口で毎年人気の高砂あらばしり!】

…あ!ただ~、『お多福ラベルのにごり酒』はちょっとヤバかったかも?笑。にごりの色が黄色くなっててみんなで苦笑というか爆笑な感じでしたww


そしてお約束なのですが、番外編の「ヨーグルト酒」ね、これ本当に美味しくてですね~、これ飲むと虜(とりこ)になる人続出なんですicon06
この日も絶賛されて、お土産に買って帰ってくれる方が何人もおられましたicon23
これです → 【いでぼくの新鮮なヨーグルトを使ったあのお酒♪】



さておつまみですがこちらが今回の『日本酒向けスペシャルおつまみセット』ですicon28



コロナ禍になってからは、葵区北安東にあるテイクアウト専門のどんぶり屋『どんぶりゲッター』さんにお一人様1,500円のおつまみセットをお願いして作っていただいてますface02
どんぶりゲッターさん、今回もお忙しいところありがとうございました。


というわけで3年越しでの開催となった高砂の会。
逆に言うとこんな特殊な状態の高砂をこんなにも飲み比べできる機会はまず無いのでかなり貴重な会だったかと自負できますw

今回ご参加下さった皆様、ありがとうございましたm(__)m


先頭へ
2023年02月24日 20:19
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
毎年2月23日は『静岡県の地酒でみんなで乾杯しよう♪』という県内同時多発的な酒行事が県内各所でありました♪ 皆さんも一緒に乾杯していただけましたか?face02

当店の裏鈴木酒店でもそのしずカパを今年も開催いたしましたicon12



【第11回 しずカパ in 裏鈴木酒店】


コロナ禍になってからは規模縮小とか変速的にもなったりもしました~、ともあれ今年で開催11年目となるこの酒イベントicon12

イベントと言っても会場とか乾杯時刻とか決まっているわけではなく基本的には自由なんですw 居酒屋や酒店やホテルとかで行う所もあれば~、ご自宅でご家族との乾杯だったりおひとり様の乾杯だってもOKicon23

詳しくは以下の事前紹介記事でもご覧いただけたらと思います
こちら → 【2.23 静岡県の地酒で乾杯しよう!の『しずカパ』】



さて当店でのしずカパは、静岡県の酒米『誉富士』のお酒を厳選して5種類揃えてみましたface25 誉富士以外のお酒は3種類かな。

(3年前までは毎年バカみたくたくさん種類揃えてたw 四合瓶だけども。 → 【裏鈴木酒店:県内みんなで乾杯しようの「しずカパ」】


【改めてその誉富士について大切なお話があります】

平成10年から静岡県農林研究所で開発が始まった静岡県独自の酒造好適米計画。酒米の王様であるあの「山田錦」から品種改良を行い、最も優れた一つを選抜していく作業に8年、そして平成18年にコードネーム「静系(酒)88号」だったお米が「誉富士」として受理され、試験醸造を重ねていきお米の特徴を掴んでいきつつ各酒蔵なりの誉富士のお酒として育まれていきました。

なので10年以上は親しまれてきた各酒蔵の誉富士のお酒なのですが…、この度いろいろな事情があってこの平成版の誉富士のお米は栽培が終了となりました。なので、今期酒蔵から発売となる誉富士のお酒が最後となりますicon23

…ただ、誉富士のお米完成後も酒造好適米の開発や試験醸造は進められており、今後はコードネーム「静系(酒)97号」が誉富士の後継のお米として「令和誉富士」という名前で登場する、という予定となっております。
早ければ今年の12月頃にそんなお酒が出てくるかもです。


というわけで実はこの、平成版誉富士でのしずカパも今年が最後、ということでもあったりするんですよねicon10
そして、来年のしずカパは令和誉富士でのしずカパ、ということになりそうですface25



ともあれ、今回も当店でのしずカパに駆け付けて参加して下さった皆さん本当にありがとうございましたm(__)m
また、県内各地でこのしずカパに参加された皆さんもお疲れ様でしたface02

来年のしずカパもみんなで乾杯しましょうねicon06



先頭へ
2023年01月30日 19:56
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
前半戦と後半戦の二週(二回)に分ける形で再開してる当店での飲み比べ会。先日と先週開催のは、半年に1回の「静岡県クラフトビールの会」でした! 空瓶がたくさんだface02



【裏鈴木酒店:静岡県クラフトビールの会:夏秋】
※二回に分けての開催なので、この倍の本数を飲み干してますw


このビール会でメインとなるのが当店でも人気の【ベアードビール】icon36
その中でも今回は「夏頃から初冬頃に発売された季節限定ビール」というのを厳選して7種類確保して揃えてみましたface02

今回は珍しくフルーツ系ビールは少なめにして、味わいが濃いめでパンチの有るものが多かったかもです!
中でも「ハバネロのスタウト」は今回もピリピリと…凄かったねw

ベアードビールは沼津発祥のクラフトビール。今は『伊豆の修善寺』に移転しまして、自然に囲まれた大きな新工場で醸造しています。『風味のないビールは決して造らないし、それが万人受けしなくても一切構わない』というポリシーから造られるビールはどれも個性あふれてて、首都圏ではとても人気あったりするんですよicon23 あと、なんか可愛い『アートなラベル』も楽しみのひとつですねicon12
ベアードビールに関してはこちら → 【ベアードビール - 鈴木酒店★オンラインショップ】



次に、昨年2022年に復活したここ静岡市のクラフトビール【アオイブリューイング】の、ボトル第一弾にしてアオイビールの人気商品である『桃エール』を出しましたicon36
この桃エールはホント美味しいんだよねface25
当店でも毎回たくさんのご予約を頂戴して一瞬で完売してしまう…超~人気のフルーツビールなのですicon06
アオイビールに関してはこちら → 【アオイビール(静岡市葵区) - 鈴木酒店★オンラインショップ】



続いて、今全国からも大注目で人気なのがここ静岡市駿河区用宗(もちむね)の【ウエストコーストブルーイング】icon36
今回は厳選した3種類をこの会のために確保しておきました。

『ソロ・サンバ』、ビールの色がホント凄かったねw
そして『今回の会のラスボス!』でもあった『ザ・ゲートウェイ』、おそるべきスタウト(黒ビール)であり、バナナ・バニラ・ココナッツという…、なんかこれだけでも超~濃厚スイーツとも言える、凄いヤツでしたicon09 1本1420円なりw

さっきも書いたけどウエストコーストは今ほんと大人気で地元の酒屋でも入手するのが難しいくらいの争奪戦になってますicon10
ですのでお店で見掛けたらある時に買っておいたほうが良いかもしれないですw
そんなウエストコースト(WCB)に関してはこちら → 【ウエストコーストブルーイング(静岡市駿河区) - 鈴木酒店★オンラインショップ】



同じく静岡市清水区は三保半島にある【ガルシア ブリューイング】icon36
当店では昨年から取扱開始した地元のクラフトビールで、今回確保しておいた面白そうなビールは3種類face02

ガルシアのビールは地元の農協や農園とコラボした商品が多くて、今回もそんな地元のイチゴのビールメロンのビールを出しました♪ でもそれ以上に、カカオが入ってるミルクスタウトが好評だったかもicon14

なおガルシアのビールには全て、ガルシアさんの出身地ペルー原産の「キヌア」という穀物を使ってて、それがビールになるととても爽やかでマイルドな感じになって飲みやすいんですよねface17
そしてラベルにはだいたいアルパカか女の子が描かれててカワイイのですicon06

そんなガルシアのビールに関してはこちらです → 【ウエストコーストブルーイング(静岡市駿河区) - 鈴木酒店★オンラインショップ】



あと、伊豆の国市のクラフトビール【反射炉ビヤ】も今回は3種類出しましたicon36

静岡県の南国、伊豆ということもあって、バナナ(バナナワニ園で栽培されたバナナ)、パイナップル、桃を使ったトロピカル系のビールが多く、どれもとっても飲みやすかったですface02
反射炉ビヤに関してはこちら → 【反射炉ビヤ(伊豆の国市) - 鈴木酒店★オンラインショップ】



さておつまみですがこちらが今回の『ビール向けスペシャルおつまみセット』ですicon28




コロナ禍になってからはこのように、葵区北安東にあるテイクアウト専門のどんぶり屋『どんぶりゲッター』さんにお一人様1,500円のおつまみセットをお願いして作っていただいてますface02
どんぶりゲッターさん、お忙しいところありがとうございました。



というわけで前半後半とで合計100本近くだしたり、ビールサーバー使って生樽も出した、飲み比べが楽しいビール会でしたface25
今回ご参加下さった皆様、本当にありがとうございましたm(__)m


先頭へ
2022年12月31日 18:41
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
前半戦と後半戦の二週(二回)に分け参加人数も半分くらいに変更して開催してる当店の飲み比べ会、今回は1万円以上の臥龍梅が3本も有る凄い内容の会だったんですface25



【裏鈴木酒店:臥龍梅の会】


さて、ここ静岡市は清水区の地酒「臥龍梅」icon12
臥龍梅は人気も知名度もあって特に東京方面ではかなりの人気ですemoji01 臥龍梅が参加する酒イベントがあると臥龍梅ブースには長蛇の列ができて試飲のお酒も早々と底を尽きちゃうのはよく聞く話なほどなんですよ♪


右のラインナップ画像をクリックすると拡大するけれども、そんな人気の臥龍梅をこんだけの種類一堂に揃えて飲み比べできる会は全国でもそうはないであろうと言えるかもなのが裏鈴木酒店の臥龍梅の会なのでありますface25

実際今回も一升で1万円以上のを3種類出しちゃいまして、一つは、県内初となるawa酒協会認定の高級スパークリング酒『Garyubai Sparkling Sake』(四合瓶で5500円)、一つは、臥龍梅ブースでもそうそう登場しなく基本的に酒屋には並ばない究極の臥龍梅『大吟醸 山田錦35 袋吊り斗壜囲い生貯原酒』、そして私も大好きな愛山のお酒の超特別版『純米大吟醸 愛山 「開壜十里香」 袋吊り斗壜囲い 生貯原酒』、この3種類だけでもホント鼻血が出るレベルなのでありますface05

そのほかも、臥龍梅はいろんな酒米を使っているのが楽しいポイントで、有名な「山田錦」とそのお母さんにあたる「山田穂」とお父さんにあたる「短稈渡船(滋賀渡船6号)」、酒米の祖先にあたる「雄町」、静岡県で開発した「誉富士」、味わいスッキリで安定の「五百万石」や「美山錦」といった飲み比べできるのが素敵なのですicon06

ちなみになのですが、臥龍梅と言うと純米大吟醸と純米吟醸の種類がとても豊富で、なのでアルコール添加タイプのお酒はほとんど注目されない印象なのですが~、でも実はこのラインナップにもある『吟醸や特別本醸造』が本当にスッキリで美味しかったりするんです、いやマジでicon22

てか、特別本醸造や本醸造を売ってる酒屋ってあんまし無いかと思うし、見たことある臥龍梅ファンも多くはないのではないでしょうか。
逆に貴重な臥龍梅だと言えるかと思います、そして安いemoji01
ブログ記事もあります♪ → 【臥龍梅のこの2つのアル添酒が高コスパ過ぎる件!】



というわけで、二週に分けて開催してますが前半の17日土曜日は募集開始したら一日で満席になり、翌週24日土曜日はクリスマスイブなのにやっぱり直ぐに満席となり、臥龍梅の人気のほどが伺える感じでありましたface02

改めて今回ご参加下さった皆様、そしてお忙しいところ駆け付けて下さった臥龍梅の三和酒造の鈴木専務、ありがとうございましたm(__)m



先頭へ
2022年11月27日 19:23
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
前半戦と後半戦の二週(二回)に分け参加人数も半分くらいに変更して開催してる当店の飲み比べ会、今回は「天虹」のお酒をほぼ全種類揃えてみた貴重な内容でしたface25



【裏鈴木酒店:天虹の会】


天虹は当店の所在地と同じ静岡市駿河区にある小さな酒蔵『駿河酒造場』さんの銘柄。
天の虹と書いて『てんこう』と言いますicon12

その虹にあやかってラベルの文字の色を変化させてたり、あと、斜めに貼られた肩貼りラベルもほぼ全てに貼ってあってこうやって一堂に並べると統一感あってカッコイイんですよねface05


今回の裏鈴木酒店で出した天虹はこちらの16種類♪ 季節限定品を含めて、実はこれでほぼ全種類と言っても過言ではないかもですicon22
右のラインナップ画像をクリックすると参加者さんにお配りしたお酒のリストが拡大致します。


さてこの天虹の酒蔵さんは12年くらい前に掛川市から静岡市に引っ越してきた新しい酒蔵ではあるのですが~、今や静岡では無視できないくらいの素晴らしい酒質になってますicon14
しかも3年ほど前からは全てのお酒を『袋取り、槽搾り』という搾り方にし、手間と時間を掛けてより綺麗な味わいを目指して造ってるというのも注目のポイントなのですemoji01 凄いface08

今回のラインナップの中で注目なのは出品酒の上位2本もさることながら、古(いにしえ)の製法で造った『酸基醴酛(さんきあまざけのもと)の特別純米原酒』かもicon23 皆さん興味津々であり、反応も良かったです。うん、これ、結構美味しいですよねface25
あと毎回恒例のヤバいヤツが『特別本醸造 超辛口原酒』で、日本酒度はプラス22だしアルコール度数も21度っていうバケモノみたいのw
あと個人的には『純米大吟醸50』かな、当店でも人気のリーズナブルな純米大吟醸でして、味わいはほんのり甘めでなめらかなんです♪ 燗酒にしても本当に美味しいと思うicon06


その他にも美味しい天虹いろいろ有りましたが~、ともあれ「天虹(てんこう)」です。個人的には今注目の銘柄ですのでぜひ覚えていただけたらなと思いますface02
販売している酒屋はホント少ないですが当店にはちょいちょいありますのでicon22



さて今回の『日本酒向けスペシャルおつまみセット』はこちらicon28



少し前の会からはこのように、葵区北安東にあるテイクアウト専門のどんぶり屋『どんぶりゲッター』さんにお一人様1,500円のおつまみセットをお願いして作っていただいてますface02
どんぶりゲッターさんお忙しいところありがとうございました。


ご参加下さった皆様ありがとうございましたm(__)m


先頭へ
2022年10月24日 20:20
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
前半戦と後半戦の二週(二回)に分け参加人数も半分くらいに変更して開催してる当店の飲み比べ会、今回はいろいろと(お酒の)数値が凄い事になっている藤枝市の杉錦でしたicon12

いやホント、日本酒度や酸度の数値がかなり凄くてですね…個性的なお酒ばかりなんだけども~、でも実は美味しくてつい虜になってしまう人気銘柄なのがこの杉錦なのですface25



【裏鈴木酒店:杉錦の会】


この杉錦のお酒ね、そう、私は『なかなかにマニアックな味わいかも』って思うのだけども~参加者の半数近くは女性というほど、実は女性に人気(かもしれない)なお酒なのですよface02


右のラインナップ画像をクリックすると参加者さんにお配りしたお酒のリストが拡大します。今回もたくさんの杉錦、19種類揃えてみんなで飲み比べしましたicon06

ちなみにここの「BY」っていうのは「Brewery Year」のことでして、いつ醸造されたかの酒造年度という表記になります。なお今酒蔵から販売されているお酒は「R3BY(令和3酒造年度)」であり、間もなく出来上がって出荷開始となる新酒は「R4BY(令和4酒造年度)」となるです。

なのでこれ見ると分かるんだけど、今期造ったお酒(R3BY)はむしろ半分も無く…、逆に2年も3年も前に作られた熟成酒(古酒)ばかりなど、まさに杉錦ワールドな内容でしたface05


更に杉錦ワールドの真骨頂なのが、お酒のほとんどが「生もと仕込み」「山廃仕込み」という伝統的製法で造ったという点icon23
これらの製法だと力強い酸味があったり、熟成によって旨みが増して楽しくなったりとかするわけです♪

またあえてお米を全然磨かない(削らない)『精米歩合88%とか90%のお酒』や、江戸時代や室町時代の頃にあったであろうお酒を再現してみた『酵母無添加』なんていう凄いのもあったりと、ほんともう~一般常識が通用しない杉錦ワールドと杉錦クオリティが満載でもありましたw
これらとか → 【杉錦らしい変人レベルなこの2つの純米酒w】





あと今回、今期の酒造りが始まってお忙しいところ、前半戦には杉井社長がご参加下さり、後半戦には杉井社長の息子さんの杉井健太郎専務が参加して下さいましたface25
こういった会には初参加だという専務でしたがお酒の事はとてもお詳しくて私も教えていただきましたicon12

なお専務もオタク系な趣味(こちら側の人間)だと判明致しましたので~、オタクの事については私が詳しく教えたりお話をしていこうと思った次第でありました(゚∀゚)



今回もあの『飛鳥山みりん』が大好評で、そのみりんの事知らない人は衝撃だったみたいですw
杉井酒造のこのみりんが凄すぎて、これ最後にちょこっと紹介したり試しに飲んでみてもらうとだいたいいつもこれに話題持ってかれる感じですねw
まぁいいんだけど、とにかく杉井酒造ではとっても美味しいみりんも造ってるわけなのですface05



さて今回の『日本酒向けスペシャルおつまみセット』はこちらicon28




少し前の会からはこのように、葵区北安東にあるテイクアウト専門のどんぶり屋『どんぶりゲッター』さんにお一人様1,500円のおつまみセットをお願いして作っていただいてますface02
どんぶりゲッターさんお忙しいところありがとうございました。



というわけで静岡一マニアックにして静岡一醸造技術が凄い杉錦の飲み比べでしたicon12

ご参加下さった皆様と、お忙しいところ参加して皆さんと一緒に飲んで下さいました杉井社長と専務、ありがとうございましたm(__)m



先頭へ