<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2013年07月18日 20:21

水曜日という平日ってこともあって今回は多くの方にお声掛けを致しました
急なお誘いになってしまったりもしてご迷惑もお掛け致しましたが、それでも最終的には25名ほど来て下さいました、ありがとうございます
てか、今回の飲み比べはかなり熱かったんですよ

【選りすぐり♪ 清水区地酒祭り】
そう、清水区の「正雪」「英君」「臥龍梅」の選りすぐりなのだ
純米大吟醸や純米吟醸ばっかり
『正雪』では、私が大好きな「純米大吟醸山田錦」はやっぱり美味しいんだけど、純米吟醸の山影純悦シリーズがコンスタントに人気
また、例の「純米吟醸チャレンジ」も特別に出して、ラベルも味も大好評でした♪
この時期には珍しい「にごり酒」も出しました。…そう、ずっと確保しておいたんです
『英君』は今回「生酒」が多かったですね
純米大吟醸袋吊り雫酒斗瓶囲いの生酒とか…かなり貴重なんだけど、周りの印象だと、生じゃなくて火入れをしてある方がいいんじゃないか、とか…そんなご意見。…ふむふむ。
「緑の英君」はさすがですね、爽やかな英君らしい純吟で旨かった!
『臥龍梅』は、お米の違いを感じてもらう飲み比べが好評でした
あれかな、「備前雄町」が人気ありましたね♪
今回は「愛山」のを入手できなかったのが残念だったんだけど、でも、「梅酒」! みんなビックリするくらいのうまさで、瞬殺でした~笑
さてさて、そんな裏鈴木酒店…
すでにこういう事態には慣れっこである。

急なお誘いになってしまったりもしてご迷惑もお掛け致しましたが、それでも最終的には25名ほど来て下さいました、ありがとうございます

てか、今回の飲み比べはかなり熱かったんですよ


【選りすぐり♪ 清水区地酒祭り】
そう、清水区の「正雪」「英君」「臥龍梅」の選りすぐりなのだ

純米大吟醸や純米吟醸ばっかり

『正雪』では、私が大好きな「純米大吟醸山田錦」はやっぱり美味しいんだけど、純米吟醸の山影純悦シリーズがコンスタントに人気

また、例の「純米吟醸チャレンジ」も特別に出して、ラベルも味も大好評でした♪
この時期には珍しい「にごり酒」も出しました。…そう、ずっと確保しておいたんです

『英君』は今回「生酒」が多かったですね

純米大吟醸袋吊り雫酒斗瓶囲いの生酒とか…かなり貴重なんだけど、周りの印象だと、生じゃなくて火入れをしてある方がいいんじゃないか、とか…そんなご意見。…ふむふむ。
「緑の英君」はさすがですね、爽やかな英君らしい純吟で旨かった!
『臥龍梅』は、お米の違いを感じてもらう飲み比べが好評でした

あれかな、「備前雄町」が人気ありましたね♪
今回は「愛山」のを入手できなかったのが残念だったんだけど、でも、「梅酒」! みんなビックリするくらいのうまさで、瞬殺でした~笑
さてさて、そんな裏鈴木酒店…
すでにこういう事態には慣れっこである。

ゲリラ豪雨に狙われても、そして東海道線が止まっちゃっても、裏鈴木酒店の日じゃあ仕方ないよね┐(´ー`)┌
ひとまずみんな無事だったみたいだからヨシ

…あ、お約束だけど「傘2本と、タッパー1つ」忘れてますよぉ(^o^)


「石畳」(いしだたみ)言います

写真だと大きさよく分からないけど、…まぁそこそこインパクトあります(笑)
なかなかこういう機会がないと買えないんですが、そう、ここぞとばかりにこれ買ってきて、そして大半は私が食べたという自作自演…
裏鈴木酒店では参加者の誕生日情報をお待ちしております( `∀´)
今回はホント不安定な天候となってしまいましたが、来て下さった皆さん、ありがとうございました

記事投稿者: 鈴木酒店 2013年07月18日 20:21
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)