<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2013年11月01日 11:52

秋のお酒、「ひやおろし」
半年間、酒蔵でじっくりと熟成されたそのお酒はとてもまろやかで、秋の味覚にはピッタリだったりします
今回は、静岡県内のひやおろしを16種類揃えての裏鈴木酒店です

【静岡ひやおろし大会】
酒蔵の数としては13蔵かな。
そして、1種類を除いてほとんどが純米酒でございます。
ひやおろしはやはり純米酒が定番、ですかね♪
で、今回は「大会」なんてなってますが~、そう、実は今回は、参加して下さった方々にそれぞれ『自分が好きな味わいのお酒を5つ挙げてもらう』ということをしてもらったんです
通常ならブラインド、…つまり、銘柄が分からないようにして行ったり、どのお酒からでも味わえるなどの、公平性の配慮をするべきなのですが~、まぁそこは裏鈴木酒店、んなめんどくさい事してらんないので、銘柄名が分かるこのままの状態で好きな物を選んでもらうようにしました。…何か問題でも?(゚∀゚)
…てか、結果からお伝え致しますと、
やっぱりすげ~~~問題あった(;゚Д゚)
『乾杯のお酒は一番良いヤツにしましょうかね(人´∀`)』
…をい、結果、乾杯のお酒、ダントツで一位じゃんかyo(;゚Д゚)
二位とトリプルスコアて…、お前らどんだけ第一印象から決めてましただよ
(まぁ実際美味しいんだけどね)
さて、集計前の出口調査の段階から既に当確してたアレですが~、ともあれ、上位だけ発表させていただこうと思います
一位:正雪 純米吟醸 山影純悦 赤
二位:臥龍梅 純米吟醸 無濾過原酒
三位:若竹 特別純米 鬼乙女 幸
四位:杉錦 山廃純米
五位:英君 特別純米
(注意:順位はあくまで、今回参加した皆さんの好みの結果ですので~)
そんな結果を肴に、私は人生初の「からすみ」をいただきながら歓談したわけですが~、ここ最近、皆さんが持ち寄ってくれるおつまみが多彩でホントありがたい
自由な持ち寄りだからこそいろんな食べ物があって、お酒との相性なんかも自然と見付けたり~
参加して下さった皆さん、ありがとうございました
あ、そうそう、今回の会で使ったお酒は全種類当店で購入することが可能です
…可能なのですが…、ただもう、ほとんどの物が酒蔵でも完売していまして、特に一位だった正雪のお酒は超~数量限定なのです
でも、臥龍梅と英君は在庫まだございます! 若竹も取り寄せ可能かなと。
秋のお酒のひやおろし。ぜひ静岡のを飲んでみて下さい。美味しいですよ
半年間、酒蔵でじっくりと熟成されたそのお酒はとてもまろやかで、秋の味覚にはピッタリだったりします

今回は、静岡県内のひやおろしを16種類揃えての裏鈴木酒店です


【静岡ひやおろし大会】
酒蔵の数としては13蔵かな。
そして、1種類を除いてほとんどが純米酒でございます。
ひやおろしはやはり純米酒が定番、ですかね♪
で、今回は「大会」なんてなってますが~、そう、実は今回は、参加して下さった方々にそれぞれ『自分が好きな味わいのお酒を5つ挙げてもらう』ということをしてもらったんです

通常ならブラインド、…つまり、銘柄が分からないようにして行ったり、どのお酒からでも味わえるなどの、公平性の配慮をするべきなのですが~、まぁそこは裏鈴木酒店、んなめんどくさい事してらんないので、銘柄名が分かるこのままの状態で好きな物を選んでもらうようにしました。…何か問題でも?(゚∀゚)
…てか、結果からお伝え致しますと、
やっぱりすげ~~~問題あった(;゚Д゚)
『乾杯のお酒は一番良いヤツにしましょうかね(人´∀`)』
…をい、結果、乾杯のお酒、ダントツで一位じゃんかyo(;゚Д゚)
二位とトリプルスコアて…、お前らどんだけ第一印象から決めてましただよ

(まぁ実際美味しいんだけどね)
さて、集計前の出口調査の段階から既に当確してたアレですが~、ともあれ、上位だけ発表させていただこうと思います

一位:正雪 純米吟醸 山影純悦 赤
二位:臥龍梅 純米吟醸 無濾過原酒
三位:若竹 特別純米 鬼乙女 幸
四位:杉錦 山廃純米
五位:英君 特別純米
(注意:順位はあくまで、今回参加した皆さんの好みの結果ですので~)


自由な持ち寄りだからこそいろんな食べ物があって、お酒との相性なんかも自然と見付けたり~

参加して下さった皆さん、ありがとうございました

あ、そうそう、今回の会で使ったお酒は全種類当店で購入することが可能です

…可能なのですが…、ただもう、ほとんどの物が酒蔵でも完売していまして、特に一位だった正雪のお酒は超~数量限定なのです

でも、臥龍梅と英君は在庫まだございます! 若竹も取り寄せ可能かなと。
秋のお酒のひやおろし。ぜひ静岡のを飲んでみて下さい。美味しいですよ

記事投稿者: 鈴木酒店 2013年11月01日 11:52
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)