【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2013年11月10日 19:49
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
本日10日、島田市金谷にこちらのお店がオープンいたしましたface02


とろろ屋ととろ
【自然薯農家れすとらん とろろ屋ととろ】

そう、自分達で育てた自然薯(じねんじょ)を使ってるととろ屋さんなんですicon12
…ネーミングが一瞬アレですが、でもこれ、とっても分かりやすくって良い名前だと思うicon14


詳しくは場所とかはこちら▼
【とろろ屋ととろ】 [ホームページ]
島田市金谷富士見町3172 【googleマップだとココ】
0547-32-9637 営業時間:7時~10時までは朝ラーメン屋/10時~22時(水曜日は16:00まで)、定休日:木曜、駐車場:多数


で、2日前の金曜日にですが、ここのプレオープンがありましてね、そこに招待されて行ってきたんですicon22


金谷にオープン♪ とろろ屋ととろ

金谷にオープン♪ とろろ屋ととろ

金谷にオープン♪ とろろ屋ととろ


お店の中は、基本、板の間の座敷がメインですface17
足下が掘りになっていて、しかも床暖房があるので心地良い♪

5,6席のカウンターもありました。


この日の食事は宴会メニューだったので、通常の料理は注文できなかったんだけど、さすが、自然薯(とろろ)が美味しかったface02

あの粘り気に、土の野性味ある風味。
ここは「鯖のみそ汁」を使ってるととろのようで、ほぐした鯖の身も入ってました。
でも全然生臭くなくて美味しい♪

この自然薯を使った創作料理がたくさんあったら楽しそうだなと思いましたicon23


お酒の方は、日本酒は静岡県オンリーなのが二重丸♪
島田ってだけあり、若竹(大村屋酒造場)のお酒がメインで、金谷オリジナルブランドの「かなや日和」もありますicon54

焼酎は、店主が選び抜いた、芋・麦・米焼酎があります。梅酒も良い感じ。


素晴らしいのは、この日本酒と焼酎と梅酒の中から3種類を選んでの飲み比べセットってのがあるってことface25
写真真ん中な感じだけど、かなり楽しいですよicon22
価格は788円なり。


あと、ワインやカクテル、そしてノンアルコールが充実してるのも特徴です。
…むしろ、充実しすぎてて迷ってしまったり、そだな…私としては、和食系の飲み食い処であるのなら、そういった洋酒よりもやはり日本酒(地酒)がより充実してると和食との相乗効果で楽しいんじゃないかな~って、思うところだったりしますface17


というわけで、場所的には『基本、車』なところですが(JR金谷駅から歩いて行ったのですが、とんでもない坂道で軽く死にました…)、「お茶の郷博物館」から徒歩1分圏内だったり、「富士山静岡空港」からも車で7分ほどです。

美味しい自然薯料理、食べに行ってみて下さいませface02





同じカテゴリー(ラーメン・ご飯・寿司)の記事画像
テイクアウト専門の丼屋、どんぶりGETTER!
蕎麦庵まえ田、10周年!蕎麦三昧な宴♪
私の甥達が店長のとろろ屋がオープンしました♪
ラーメン食堂「満月」はあの伝説の橋亭の中の人w
2.24-25 第2回静岡はしご蕎麦!地酒も呑める♪
同じカテゴリー(ラーメン・ご飯・寿司)の記事
 テイクアウト専門の丼屋、どんぶりGETTER! (2018-04-08 20:01)
 蕎麦庵まえ田、10周年!蕎麦三昧な宴♪ (2018-03-18 18:59)
 私の甥達が店長のとろろ屋がオープンしました♪ (2017-11-30 20:40)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2013年11月10日 19:49
▼この記事に対して書かれたコメントです
実家が島田なので、子供の頃から自宅でのとろろ汁には鯖のみそ汁が付き物でした。こちらのお店、ぜひ行ってみたいです♪良い情報、ありがとうございます!(^o^)
Posted by Fighting Hannah at 2013年11月12日 00:11
>Fighting Hannahさん
私、鯖のみそ汁でのばしたとろろ、この時が初めてでした!
でもとっても美味しかったです♪

このお店は10日にオープンしたばかりで、まだいろいろと手探り状態な感じみたいですが、ぜひ機会があったら行ってみて下さいませ(^o^)
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2013年11月12日 11:55

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
金谷にオープン♪ とろろ屋ととろ
    コメント(2)