<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2017年01月14日 20:53

先月12月は、県内の各酒蔵から『搾りたての新酒』が続々と入荷してきて、お陰様ですぐに完売してしまったり残り僅かになっていたりします
昨日はそんな新酒の中でも選りすぐりの限定品をたくさん揃えての裏鈴木酒店でした

【裏鈴木酒店:静岡新酒しぼりたて大会 28BY】
全部で20種類で、酒蔵の数として17蔵
ここにあるのは基本、当店で買うことができる銘柄です。…ただ、これら搾りたての限定品は製造量や出荷量が多くは無くて、当店に在庫残ってるのはあと7種類くらいかな…
なお、搾りたての限定品はだいたいどの酒蔵も「生酒か生原酒」って感じですな
あと、今期の新酒は「平成28酒造年度」とか「28BY」って呼ぶんですよ♪
さて今回の裏鈴。
いつもとは少し趣向が異なってまして、せっかくいろいろな酒蔵のが集まるので全種類飲んでもらった後に『自分が好きな味わいのお酒を5つ挙げてもらう』という投票をお願いしてみました
通常ならブラインド…つまり、銘柄が分からないようにして行うものなのだけど、それやるととってもめんどくさくなるので銘柄(酒蔵)は分かる状態での審査となってます(笑)
ただ、お酒を出す順番はいろいろ変えてたのである程度のばらつきは出るんじゃないかな~って思ったり。
というわけで、この日この場限りの順位(上位5位)は以下な感じでした
1位:正雪 純米吟醸 山影純悦 うすにごり
2位:臥龍梅 純米吟醸 初しぼり、英君 しぼりたて純米
4位:杉錦 生もと純米 中取り原酒 きんの介
5位:小夜衣 純米しぼりたて おりがらみ
(注意:この順位はあくまで今回参加した皆さんの好みの結果ですからね!)
…ただ、裏鈴でこの『大会方式』をやりますと、私にとってはありがたい(やりがいがある!)んだけどみんなちゃんと真剣になって考えてくれて…前半がかなり静かになっちゃいますw
『順位を付ける』ってことは全種類をちゃんと飲まないといけないわけだから実は結構大変だったりもするんだけど、でもこうやって真剣に飲み比べをしてみるときっといろいろと発見もあると思うし楽しいと思うんです♪
参加して投票して下さった皆さん、ありがとうございました
さて、搾りたての新酒と言えば~、爆発系のにごり酒も有るわけですが、今年は「英君の爆発にごり」と「志太泉の蔵出し濁り酒」とでは…、英君の方に軍配が上がりました
志太泉の写真は撮り忘れだけど、ほんの少しだけ、おとなしく噴きこぼれた感じだったw
なお英君の爆発にごりは、小瓶の300mlのがまだほんの少しだけ在庫ありますので!しかも594円
あと上記順位の、「英君のしぼりたて純米」と「杉錦のきんの介」そして「小夜衣のおりがらみ」など在庫残り少しありますのでもしよかったらいかがでしょうか
この時期ならではのフレッシュな味わいですよ
参加して下さった皆さん、たくさんのおつまみもありがとうございました

昨日はそんな新酒の中でも選りすぐりの限定品をたくさん揃えての裏鈴木酒店でした


【裏鈴木酒店:静岡新酒しぼりたて大会 28BY】
全部で20種類で、酒蔵の数として17蔵

ここにあるのは基本、当店で買うことができる銘柄です。…ただ、これら搾りたての限定品は製造量や出荷量が多くは無くて、当店に在庫残ってるのはあと7種類くらいかな…
なお、搾りたての限定品はだいたいどの酒蔵も「生酒か生原酒」って感じですな

あと、今期の新酒は「平成28酒造年度」とか「28BY」って呼ぶんですよ♪

いつもとは少し趣向が異なってまして、せっかくいろいろな酒蔵のが集まるので全種類飲んでもらった後に『自分が好きな味わいのお酒を5つ挙げてもらう』という投票をお願いしてみました

通常ならブラインド…つまり、銘柄が分からないようにして行うものなのだけど、それやるととってもめんどくさくなるので銘柄(酒蔵)は分かる状態での審査となってます(笑)
ただ、お酒を出す順番はいろいろ変えてたのである程度のばらつきは出るんじゃないかな~って思ったり。
というわけで、この日この場限りの順位(上位5位)は以下な感じでした

1位:正雪 純米吟醸 山影純悦 うすにごり
2位:臥龍梅 純米吟醸 初しぼり、英君 しぼりたて純米
4位:杉錦 生もと純米 中取り原酒 きんの介
5位:小夜衣 純米しぼりたて おりがらみ
(注意:この順位はあくまで今回参加した皆さんの好みの結果ですからね!)
…ただ、裏鈴でこの『大会方式』をやりますと、私にとってはありがたい(やりがいがある!)んだけどみんなちゃんと真剣になって考えてくれて…前半がかなり静かになっちゃいますw
『順位を付ける』ってことは全種類をちゃんと飲まないといけないわけだから実は結構大変だったりもするんだけど、でもこうやって真剣に飲み比べをしてみるときっといろいろと発見もあると思うし楽しいと思うんです♪
参加して投票して下さった皆さん、ありがとうございました



なお英君の爆発にごりは、小瓶の300mlのがまだほんの少しだけ在庫ありますので!しかも594円

あと上記順位の、「英君のしぼりたて純米」と「杉錦のきんの介」そして「小夜衣のおりがらみ」など在庫残り少しありますのでもしよかったらいかがでしょうか

この時期ならではのフレッシュな味わいですよ

参加して下さった皆さん、たくさんのおつまみもありがとうございました

記事投稿者: 鈴木酒店 2017年01月14日 20:53
▼この記事に対して書かれたコメントです
先日はお世話になりました~。
久しぶりの酒の席、私的には
やっと正月のぶんを飲んだような気がします。
そんな楽しいお酒の席でございました。
あ、お酒の集合写真の画像、お借りします<(_ _)>
久しぶりの酒の席、私的には
やっと正月のぶんを飲んだような気がします。
そんな楽しいお酒の席でございました。
あ、お酒の集合写真の画像、お借りします<(_ _)>
Posted by ガラス屋りんりん
at 2017年01月15日 13:55

>ガラス屋りんりんさん
こちらこそ先日は参加ありがとうございました!
写真了解しました。
今年も宜しくお願い致します(^-^)
こちらこそ先日は参加ありがとうございました!
写真了解しました。
今年も宜しくお願い致します(^-^)
Posted by 鈴木酒店
at 2017年01月15日 14:46

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)