<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2018年07月12日 21:18

平成最後の夏が既に始まってきてますね! 昨晩はそんな夏向けに県内の各酒蔵から限定発売されている『夏酒』をたくさん揃えて当店の座敷部屋で飲み比べしてみました

【静岡地酒の夏酒特集2018】
今回揃えたのは選りすぐりの13種類(12蔵)
夏はこれからだけど既に完売してしまっている夏酒も~少なくないですw それだけ製造数量が少ない、かつ、人気があったりするのです
夏酒は夏向けのお酒ってこともあってアルコール度数低めでスッキリ軽く飲めるタイプのが多いです。またフレッシュさを残すため生酒タイプのも結構有る感じ♪
基本どれも爽やかで夏酒にピッタリなわけだけど~、やはり今年も注目なのが昨年初登場した英君の『夏の白菊』かな
普段の英君とはガラッと変わる、甘酸っぱくてでも爽やかなヤツ
昨年は一瞬で完売しちゃったけれど、今年は少し多めに製造されており当店にもまだ在庫あるです
あと個人的には、爽やか系な夏酒の中で逆に甘口路線の出世城や葵天下のも変化球あって楽しかったですし、今年新登場だったのが、目がチカチカしちゃうような色遣いが可愛い小夜衣の『夏の特別純米生酒』も生生しくて美味しかったですね
で、せっかくなので、再入荷したばかりの貴重なスパークリング、『正雪のSNOW』も開けちゃいました
もちろんガンガン振りまわした(・ω<)

ご覧のように、ほんのちょっとだけだけど、でも勢いよく噴き出してくれました
良い子の皆さんは絶対にマネしちゃダメだからね。絶対ダメだからね♪
…あ、この正雪SNOW、火曜日に再入荷した分も本日で完売致しました
というわけで、天気不安定だったり、でも蒸し蒸しして暑かったりした中参加して下さった皆さん、ありがとうございました。上の写真には無いけれど、みんなでこっそりと飲んだ「萩錦のプロトタイプ夏酒」も今後に期待、ですね♪笑
夏はビールだけじゃなく冷酒も美味しい
です


【静岡地酒の夏酒特集2018】
今回揃えたのは選りすぐりの13種類(12蔵)

夏はこれからだけど既に完売してしまっている夏酒も~少なくないですw それだけ製造数量が少ない、かつ、人気があったりするのです

夏酒は夏向けのお酒ってこともあってアルコール度数低めでスッキリ軽く飲めるタイプのが多いです。またフレッシュさを残すため生酒タイプのも結構有る感じ♪
基本どれも爽やかで夏酒にピッタリなわけだけど~、やはり今年も注目なのが昨年初登場した英君の『夏の白菊』かな



あと個人的には、爽やか系な夏酒の中で逆に甘口路線の出世城や葵天下のも変化球あって楽しかったですし、今年新登場だったのが、目がチカチカしちゃうような色遣いが可愛い小夜衣の『夏の特別純米生酒』も生生しくて美味しかったですね

で、せっかくなので、再入荷したばかりの貴重なスパークリング、『正雪のSNOW』も開けちゃいました


ご覧のように、ほんのちょっとだけだけど、でも勢いよく噴き出してくれました

良い子の皆さんは絶対にマネしちゃダメだからね。絶対ダメだからね♪
…あ、この正雪SNOW、火曜日に再入荷した分も本日で完売致しました

というわけで、天気不安定だったり、でも蒸し蒸しして暑かったりした中参加して下さった皆さん、ありがとうございました。上の写真には無いけれど、みんなでこっそりと飲んだ「萩錦のプロトタイプ夏酒」も今後に期待、ですね♪笑
夏はビールだけじゃなく冷酒も美味しい


記事投稿者: 鈴木酒店 2018年07月12日 21:18
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)