<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2018年09月16日 18:08

なかなか見掛けることがない希少な地酒「天虹」を全種類揃えてみました!
地元の酒蔵であり、日頃からお世話になっているからこその~、このラインナップであります

【裏鈴木酒店:天虹の会】
天虹は当店の所在地と同じ静岡市駿河区にある小さな酒蔵『駿河酒造場』さんの銘柄。
天の虹と書いて『天虹(てんこう)』と言いまして、その虹にあやかってラベルの色や文字の色もイイ感じの色取りにしてあるそうです。
こうやって一堂に並べると統一感あってカッコイイんだよね
水曜日の夜に開催したこの時は14種類を出しました♪
季節限定品を含めてこれでほぼ全種類です
で、この天虹は8年程前に掛川市から静岡市に引っ越してきた酒蔵ではあるのですが、今やもう、静岡では無視できないくらいの素晴らしい酒質になっております
当店の萌酒のお酒としてもいろいろとお世話になってます
そんな天虹のお酒は、スッキリ綺麗な大吟醸系から、まろやかな純米系、そしてかなりガツンと来る無濾過生原酒系となかなか多彩なんです♪
また使ってるお米も実は、有名な雄町や五百万石は無くて山田錦と美山錦が多めなんですよね
そして毎回人気で今回も人気だったのが~、アルコール度数が20度で日本酒度がなんとプラス18もある超々辛口の原酒のこれ。数値は凄いインパクトなんだけど、でもこれが思いのほか飲みやすくて超スッキリで美味しいんだよね
これ → 【【入荷】度数20度!強烈な天虹超辛口原酒!】
(なお今年のは既に完売しております。毎年4~5月頃に数量限定発売されます)
あと個人的には、純米大吟醸ながらも凄く安くてお得、そして超スッキリしててスルスルと美味しく飲めるこれかな
純米吟醸も美味しかったけどね♪
これ → 【【入荷】レアな天虹の、リーズナブルな純米大吟醸♪】
「天虹」(てんこう)です。注目の銘柄なのでぜひ覚えていただけたらなと思います
販売している酒屋はホント少ないのですが当店にはちょいちょいあります
会にご参加いただいた皆さんと酒蔵の平井さん、ありがとうございました♪
地元の酒蔵であり、日頃からお世話になっているからこその~、このラインナップであります


【裏鈴木酒店:天虹の会】
天虹は当店の所在地と同じ静岡市駿河区にある小さな酒蔵『駿河酒造場』さんの銘柄。
天の虹と書いて『天虹(てんこう)』と言いまして、その虹にあやかってラベルの色や文字の色もイイ感じの色取りにしてあるそうです。
こうやって一堂に並べると統一感あってカッコイイんだよね

水曜日の夜に開催したこの時は14種類を出しました♪
季節限定品を含めてこれでほぼ全種類です

で、この天虹は8年程前に掛川市から静岡市に引っ越してきた酒蔵ではあるのですが、今やもう、静岡では無視できないくらいの素晴らしい酒質になっております

当店の萌酒のお酒としてもいろいろとお世話になってます

そんな天虹のお酒は、スッキリ綺麗な大吟醸系から、まろやかな純米系、そしてかなりガツンと来る無濾過生原酒系となかなか多彩なんです♪
また使ってるお米も実は、有名な雄町や五百万石は無くて山田錦と美山錦が多めなんですよね

そして毎回人気で今回も人気だったのが~、アルコール度数が20度で日本酒度がなんとプラス18もある超々辛口の原酒のこれ。数値は凄いインパクトなんだけど、でもこれが思いのほか飲みやすくて超スッキリで美味しいんだよね

これ → 【【入荷】度数20度!強烈な天虹超辛口原酒!】
(なお今年のは既に完売しております。毎年4~5月頃に数量限定発売されます)
あと個人的には、純米大吟醸ながらも凄く安くてお得、そして超スッキリしててスルスルと美味しく飲めるこれかな

これ → 【【入荷】レアな天虹の、リーズナブルな純米大吟醸♪】
「天虹」(てんこう)です。注目の銘柄なのでぜひ覚えていただけたらなと思います

販売している酒屋はホント少ないのですが当店にはちょいちょいあります

会にご参加いただいた皆さんと酒蔵の平井さん、ありがとうございました♪
記事投稿者: 鈴木酒店 2018年09月16日 18:08
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)