<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2020年07月30日 20:34

8年ほど前に購入した富士通製のルームエアコンAS-Rシリーズかな、突然故障して涙目だったのだけど、なんとこの機種ね、出張の修理でも無償でやってくれるっぽいです
これと同じシリーズの使っている人いたらぜひ覚えといて下さいませ。
諦めて新品のを買わずとも、無料で修理してくれるかもですよ


ある日突然、冷房や暖房のスイッチを入れても効かず…正常運転の緑ランプは点灯しないで「タイマーランプ(橙)が3回点滅」という状況になってしまったらそれは私と同じケース。
…なんでもそれは室外機の方に故障があるからのようなのですが、8年前のこのシリーズの室外機の基板には不具合だかショートだかが多発しているICチップが有るようで、今年あたりはこの故障がかなり多発しているみたいなんです
なのでメーカー側もその故障対応については有償じゃなくて無償での修理対応にしているようです。我が家に来た修理のサービスマンがそう言っていました。
本来なら25,000円から30,000円ほど掛かってしまうかもな出張修理対応。
実際、コールセンターに電話して修理を依頼する段階ではそう言われます。結局、出張して製品を見てみないと分からない部分もあるわけだから電話口のお姉さん的にはそう言う他なく、あとは現場での対応になるわけですもんね。分かります。
実はですね、我が家にはこのAS-R28B-Wってのが2台有るんですw 1階と2階とに。
今年の5月に1台がこの症状で壊れ、その時は無償になるだなんて思ってもいなかったので泣く泣く3万円を支払うつもりで出張修理をお願いしたんだけど…、サービスマンが来てみたら「実は無償なんです、この機種」って言われて超ラッキーだった♪
そして今月7月、もう1台の方にも見事に同じ症状が現れましてね、「よしきた!」と速攻コールセンターに電話しましたw
お姉さんに伝えると「あら? 5月にも同じ症状で伺っていますね?」と、履歴からそう言われたけれども「実は全く同じのが2台有りまして、今度は別のが壊れました」というやり取りとか、「1台目は無償になりましたよ。よ」と私から念を押してもお姉さんからは「この受付口では判断できないのでなんとも…。でもサービスマンには伝えておきますね」という駆け引きも若干有り~、少しドキドキしながら出張修理をお願いしたわけでしたw
結果、この2台目の故障も無償でした。良かった良かった。
というわけで8年前の2012年に購入した富士通エアコンの2台が見事にほぼ同時に同じ症状で壊れ、そしてメーカーさんの男気で無償修理になったというAS-Rシリーズ。
2012年にこのシリーズ買った皆さん、もしこの症状で突然壊れても諦めないで! そしてもしまだこの症状が出ていない皆さんも近々この事態が起こるかもなのでその時はやっぱり諦めないで!
無償修理対応になる可能性が大であります
ご参考まで。

これと同じシリーズの使っている人いたらぜひ覚えといて下さいませ。
諦めて新品のを買わずとも、無料で修理してくれるかもですよ



ある日突然、冷房や暖房のスイッチを入れても効かず…正常運転の緑ランプは点灯しないで「タイマーランプ(橙)が3回点滅」という状況になってしまったらそれは私と同じケース。
…なんでもそれは室外機の方に故障があるからのようなのですが、8年前のこのシリーズの室外機の基板には不具合だかショートだかが多発しているICチップが有るようで、今年あたりはこの故障がかなり多発しているみたいなんです

なのでメーカー側もその故障対応については有償じゃなくて無償での修理対応にしているようです。我が家に来た修理のサービスマンがそう言っていました。
本来なら25,000円から30,000円ほど掛かってしまうかもな出張修理対応。
実際、コールセンターに電話して修理を依頼する段階ではそう言われます。結局、出張して製品を見てみないと分からない部分もあるわけだから電話口のお姉さん的にはそう言う他なく、あとは現場での対応になるわけですもんね。分かります。
実はですね、我が家にはこのAS-R28B-Wってのが2台有るんですw 1階と2階とに。
今年の5月に1台がこの症状で壊れ、その時は無償になるだなんて思ってもいなかったので泣く泣く3万円を支払うつもりで出張修理をお願いしたんだけど…、サービスマンが来てみたら「実は無償なんです、この機種」って言われて超ラッキーだった♪
そして今月7月、もう1台の方にも見事に同じ症状が現れましてね、「よしきた!」と速攻コールセンターに電話しましたw
お姉さんに伝えると「あら? 5月にも同じ症状で伺っていますね?」と、履歴からそう言われたけれども「実は全く同じのが2台有りまして、今度は別のが壊れました」というやり取りとか、「1台目は無償になりましたよ。よ」と私から念を押してもお姉さんからは「この受付口では判断できないのでなんとも…。でもサービスマンには伝えておきますね」という駆け引きも若干有り~、少しドキドキしながら出張修理をお願いしたわけでしたw
結果、この2台目の故障も無償でした。良かった良かった。
というわけで8年前の2012年に購入した富士通エアコンの2台が見事にほぼ同時に同じ症状で壊れ、そしてメーカーさんの男気で無償修理になったというAS-Rシリーズ。
2012年にこのシリーズ買った皆さん、もしこの症状で突然壊れても諦めないで! そしてもしまだこの症状が出ていない皆さんも近々この事態が起こるかもなのでその時はやっぱり諦めないで!
無償修理対応になる可能性が大であります

記事投稿者: 鈴木酒店 2020年07月30日 20:34
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)