<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2022年08月04日 19:57

タフトに限ったことではありませんが~、私個人的にあの『新車の臭い』が好きではないです…。なので実は納車されてからすぐ、その臭いを排除するために頑張ったお話です
ググればすぐにいろんな情報出てきますが、新車のあの臭いの原因として考えられるのは『新品のシート、ダッシュボードや内装に使われている樹脂やウレタン、あとそれらに使われている接着剤』あたりのようです。
そしてだいたいこれも書いてあります。
【こまめに換気したり、あとはとにかくたくさん乗ること!】

なのでひとまず、日中ず~っとドア全部開放して扇風機の強風で強制換気してました
一週間くらいは続けたと思う。
(ドア開けっぱなしにするのは不用心でもあるので、他人や猫が来ないような場所でやるのがいいかと思います。あと天気にも注意ですね)


同時に、運転席も助手席も後部座席も天井も、とにかく拭けそうなところは水拭きで拭き取り、また、こまめに布巾も洗いながら何度も拭きました
結果 → 正直あまり変わらず
次に試したのは、
【車用のスチームタイプの消臭剤】

amazonで1000円しないくらいの、『ドクターデオ』ってヤツです
タフトは軽自動車だけど、これ、「大型車用の」もあるみたいなのでそれでも良かったかもしれないね、値段ほとんど変わらないし。
使い方はそんな難しくないけれど、箱の横には丁寧に注意点書いてあるのでよく読んでから使用しましょうね

↑こんな感じで煙りが出てくるけど、これは「スチーム(蒸気)」とのこと。
6時間以上放置する必要があるので、しばらく車を使わない時にやりましょう。
結果 → 正直そんなに変化なし
次に、もうひとつの科学の力を試してみました。
【光触媒で除菌・消臭】

光触媒。…なんかちょっと怪しい気もしたんだけど評価見ると案外良いんだよねw
その中でも大手メーカーの『東芝マテリアル 光触媒スプレー』ってヤツにしてみた。さっきのドクターデオよりも高くてamazonで1500円以上。ちょっと勇気が要るw
これ1本で車1台に使い切るのが良さそうですよ
私もそうしました。
シートが本命だけど、ダッシュボードや天井や床、やはりいろんな面にスプレーをしていきました。吹きすぎるとそこが白くなったりもしますが~ずっと残ることはないのでご安心を。
あと、太陽光に反応するようなので、吹き付けたばかりの頃は車内が太陽によく当たるような向きにして停めておくのが良いかもしれません。
結果 → 結構効いてるかも
なんでも、吹き付けた箇所に光が当たると成分が反応してチタン化?して臭いを除菌・消臭するとかしないとか
そして長持ちらしい。拭き取ったりしない限りはずっと保つとか保たないとか
最後に、
【とにかく乗るしかない】
ですよねぇw
上記の光触媒が効いているのか、半年くらいは経ちますがあの新車の臭いはもうほとんど感じられなくて快適になってます♪
これだからタフトはカワイイ(人´∀`)

ググればすぐにいろんな情報出てきますが、新車のあの臭いの原因として考えられるのは『新品のシート、ダッシュボードや内装に使われている樹脂やウレタン、あとそれらに使われている接着剤』あたりのようです。
そしてだいたいこれも書いてあります。
【こまめに換気したり、あとはとにかくたくさん乗ること!】

なのでひとまず、日中ず~っとドア全部開放して扇風機の強風で強制換気してました

一週間くらいは続けたと思う。
(ドア開けっぱなしにするのは不用心でもあるので、他人や猫が来ないような場所でやるのがいいかと思います。あと天気にも注意ですね)


同時に、運転席も助手席も後部座席も天井も、とにかく拭けそうなところは水拭きで拭き取り、また、こまめに布巾も洗いながら何度も拭きました

結果 → 正直あまり変わらず
次に試したのは、
【車用のスチームタイプの消臭剤】

amazonで1000円しないくらいの、『ドクターデオ』ってヤツです

タフトは軽自動車だけど、これ、「大型車用の」もあるみたいなのでそれでも良かったかもしれないね、値段ほとんど変わらないし。
使い方はそんな難しくないけれど、箱の横には丁寧に注意点書いてあるのでよく読んでから使用しましょうね


↑こんな感じで煙りが出てくるけど、これは「スチーム(蒸気)」とのこと。
6時間以上放置する必要があるので、しばらく車を使わない時にやりましょう。
結果 → 正直そんなに変化なし
次に、もうひとつの科学の力を試してみました。
【光触媒で除菌・消臭】

光触媒。…なんかちょっと怪しい気もしたんだけど評価見ると案外良いんだよねw
その中でも大手メーカーの『東芝マテリアル 光触媒スプレー』ってヤツにしてみた。さっきのドクターデオよりも高くてamazonで1500円以上。ちょっと勇気が要るw
これ1本で車1台に使い切るのが良さそうですよ

シートが本命だけど、ダッシュボードや天井や床、やはりいろんな面にスプレーをしていきました。吹きすぎるとそこが白くなったりもしますが~ずっと残ることはないのでご安心を。
あと、太陽光に反応するようなので、吹き付けたばかりの頃は車内が太陽によく当たるような向きにして停めておくのが良いかもしれません。
結果 → 結構効いてるかも

なんでも、吹き付けた箇所に光が当たると成分が反応してチタン化?して臭いを除菌・消臭するとかしないとか

そして長持ちらしい。拭き取ったりしない限りはずっと保つとか保たないとか

最後に、
【とにかく乗るしかない】
ですよねぇw
上記の光触媒が効いているのか、半年くらいは経ちますがあの新車の臭いはもうほとんど感じられなくて快適になってます♪
これだからタフトはカワイイ(人´∀`)
記事投稿者: 鈴木酒店 2022年08月04日 19:57
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)