<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2010年10月05日 21:28

バイクの機構的なトコになってくるとほとんど分からず、ネットでずっと調べることになる今日この頃です
ひとまずこの【キャブレター部分】はタイヤとか外さないでも手が届くところなので今回はそこを整理してみたいと思います。
ジャイロUPは、リアの荷台の固定ボルト4本外せば荷台がガバッと取れてこのキャブレターやマフラーが現れます

そもそも【キャブレター】っていうのものは、アクセルの開閉によってガソリンと空気とを一定の割合で混ぜる燃料噴射装置。【エアフィルター(エアクリーナー)】から吸い込まれた空気によって、いわば『霧吹き』になり、空気と混ざったその燃料は『インテークマニホールド(略:インマニ)』を通ってエンジンへ導かれる、のかな。あと、インマニあたりで『2ストオイル』が混合される、ですかね。
なお、我がジャイロUPのキャブレター(上の画像の、銀色の円筒形っぽい装置)は我が家に来た時には既に社外品へと強化?を図られてました

ジャイロUPは、リアの荷台の固定ボルト4本外せば荷台がガバッと取れてこのキャブレターやマフラーが現れます


そもそも【キャブレター】っていうのものは、アクセルの開閉によってガソリンと空気とを一定の割合で混ぜる燃料噴射装置。【エアフィルター(エアクリーナー)】から吸い込まれた空気によって、いわば『霧吹き』になり、空気と混ざったその燃料は『インテークマニホールド(略:インマニ)』を通ってエンジンへ導かれる、のかな。あと、インマニあたりで『2ストオイル』が混合される、ですかね。
なお、我がジャイロUPのキャブレター(上の画像の、銀色の円筒形っぽい装置)は我が家に来た時には既に社外品へと強化?を図られてました

で、ひとまずこのキャブに取り付いていた『エアクリーナー』がだいぶくたびれていたので、今回新しい物に変えてみました


『エアクリーナー』はキャブやエンジン内に、空気中のホコリや砂等が入らないようにしてるフィルター。あと、水も入っちゃまずいですよね
そんなわけで、右の写真にあるような【カバー付パワーフィルター】(Φ50)のをヤフオクしてみました …ちょっと派手だけど~、でも、こんな感じにカバーで覆われちゃってても大丈夫なのかしら
なお、エアフィルターを『マフラー型』に自作してる人も結構いるので今後の参考にするだな~笑

そうそう、一番上の写真で「赤くマークした箇所」ね、キャブやエアフィルターの重さや振動によって負荷がかかっていたのか、前オーナーがパテ?的なもので塗っていました。そしてそこに「クラック」が生じてました
キャブとエアフィルター、…どこかにステー作って支えないとあれなのかな…。ひとまずこの箇所には、お風呂場で使うコーキング材『バスコーク』を塗りたくっておきました
あと「青くマークした箇所」の【アクセルワイヤー】ですか。社外のこれだと真上に延びてるため、実は「リアの荷台」にすっごく干渉してしまうんです
だから今は4cmぐらいのゲタをかましてあってかさ上げしてるんだけど…ほんとはなんとかしたい
少し調べてみると、純正のノーマルキャブのトップ部分、右の写真の青い部分ね、これを移植してあげるとアクセルワイヤーもスムーズにカーブされて荷台とも干渉しないってことなんだけど、でもどうやって移植したらいいのか分からないわ~
まぁ、リア部分はサスペンションも少し考えようかなって思ってたりもするし、ひとまず保留かな…。
次はヘッドライト部とか電装系を整理したいとこです



『エアクリーナー』はキャブやエンジン内に、空気中のホコリや砂等が入らないようにしてるフィルター。あと、水も入っちゃまずいですよね

そんなわけで、右の写真にあるような【カバー付パワーフィルター】(Φ50)のをヤフオクしてみました …ちょっと派手だけど~、でも、こんな感じにカバーで覆われちゃってても大丈夫なのかしら


そうそう、一番上の写真で「赤くマークした箇所」ね、キャブやエアフィルターの重さや振動によって負荷がかかっていたのか、前オーナーがパテ?的なもので塗っていました。そしてそこに「クラック」が生じてました

キャブとエアフィルター、…どこかにステー作って支えないとあれなのかな…。ひとまずこの箇所には、お風呂場で使うコーキング材『バスコーク』を塗りたくっておきました

あと「青くマークした箇所」の【アクセルワイヤー】ですか。社外のこれだと真上に延びてるため、実は「リアの荷台」にすっごく干渉してしまうんです




まぁ、リア部分はサスペンションも少し考えようかなって思ってたりもするし、ひとまず保留かな…。
次はヘッドライト部とか電装系を整理したいとこです

記事投稿者: 鈴木酒店 2010年10月05日 21:28
▼この記事に対して書かれたコメントです
・・・・・
いちから組み立てて作っちゃった方がいいのでは?(笑)
本当に走れるのでしょうか?(疑)
そしてこの記事の半分くらいがカタカナっていうのがまた
スゴイとこですね。
そんなとこばっかり目についちゃってすんません!(笑)
いちから組み立てて作っちゃった方がいいのでは?(笑)
本当に走れるのでしょうか?(疑)
そしてこの記事の半分くらいがカタカナっていうのがまた
スゴイとこですね。
そんなとこばっかり目についちゃってすんません!(笑)
Posted by じゃすみん
at 2010年10月06日 00:15

え? このコ、2ストなの?
キャブが強化ってコトは・・・。
出足早くて飛ばせるね~(^^)
試乗待ってるわ~。
キャブが強化ってコトは・・・。
出足早くて飛ばせるね~(^^)
試乗待ってるわ~。
Posted by 夢 at 2010年10月06日 00:37
>じゃすみんさん
今ですら、本当に走れるかどうか分からない状態だったりして(^^;
あ、でも確かに「カタカナ」多かったな~。
間違ってることも書いてるかもしれないから気を付けてね! って、「じゃすみん」さんにはあまり必要ない情報ばかりか?笑
コメントありがと♪
>夢さん
はい、コイツは2ストなんです。
他のジャイロ達は2年前から4スト車になったんですが、この
ジャイロだけが4ストになることもなく製造終了な感じで(^^;
前のオーナー、…その他にもいっぱいいじくってあって、かなりヤンチャです(笑)。
…ちゃんと走るのやら~。
試乗会はまだかなり先になる模様(^^;
今ですら、本当に走れるかどうか分からない状態だったりして(^^;
あ、でも確かに「カタカナ」多かったな~。
間違ってることも書いてるかもしれないから気を付けてね! って、「じゃすみん」さんにはあまり必要ない情報ばかりか?笑
コメントありがと♪
>夢さん
はい、コイツは2ストなんです。
他のジャイロ達は2年前から4スト車になったんですが、この
ジャイロだけが4ストになることもなく製造終了な感じで(^^;
前のオーナー、…その他にもいっぱいいじくってあって、かなりヤンチャです(笑)。
…ちゃんと走るのやら~。
試乗会はまだかなり先になる模様(^^;
Posted by 鈴木酒店 at 2010年10月06日 01:11
おはようございます
僕も2ストのバイクに乗ってましたよ、2ストは気持ちいいですよね
ずっと所有したかったのですが…暴走して免許証を取り上げられてしまったので(笑)その時にバイクを売ってしまいました(^^ゞ
二年間ママちゃり生活はきつかったな〜
僕も2ストのバイクに乗ってましたよ、2ストは気持ちいいですよね
ずっと所有したかったのですが…暴走して免許証を取り上げられてしまったので(笑)その時にバイクを売ってしまいました(^^ゞ
二年間ママちゃり生活はきつかったな〜
Posted by しげちゃん農園 at 2010年10月06日 03:59
えっとぉ~
結構、マシン系のこともかじってるんですがそれがなにか?
(笑)
↑しげちゃん、おはよっ!!
暴走して取り上げられる!!(爆)
しげちゃんらしくていいです!!
自転車自体も取り上げられないようにしてね。
(すずきしゃんのブログでコミュニケーション、
すんませーん・笑)
結構、マシン系のこともかじってるんですがそれがなにか?
(笑)
↑しげちゃん、おはよっ!!
暴走して取り上げられる!!(爆)
しげちゃんらしくていいです!!
自転車自体も取り上げられないようにしてね。
(すずきしゃんのブログでコミュニケーション、
すんませーん・笑)
Posted by じゃすみん
at 2010年10月06日 09:00

はじめまして。
先日はブログに訪問くださり有難うございました。
これからよろしくお願いします。
私、バイクに乗るのですがメカには弱いです。
でも、楽しそうですね♪
だいぶ昔ですが2スト125ccのバイクで
浜北森林公園方面で走っていたら
いきなり焼きついて死んでしまいました・・・
もう暗くなっていてバスもない!!
困った記憶があります。
また遊びに来ます。
先日はブログに訪問くださり有難うございました。
これからよろしくお願いします。
私、バイクに乗るのですがメカには弱いです。
でも、楽しそうですね♪
だいぶ昔ですが2スト125ccのバイクで
浜北森林公園方面で走っていたら
いきなり焼きついて死んでしまいました・・・
もう暗くなっていてバスもない!!
困った記憶があります。
また遊びに来ます。
Posted by rohikian
at 2010年10月06日 12:07

>しげちゃん農園さん
こんにちは♪
「暴走して~」ってあたりがなかなかのヤンチャっぷりを感じますが、でもバイクで風切って走るのは気持ちいいですよね(^o^)/
…まぁおそらくこのジャイロUPでは風は切れないなぁ~笑。
>じゃすみんさん
お、じゃすみんさん、マシン系のこと分かるんだぁ(゚∀゚)
じゃあ、私の師匠のうちの一人として任命させて頂きます(♭^-')♪
>rohikianさん
こんにちは(^o^)
焼き付いてしまったんですね!!(゚ロ゚ノ)ノ
帰りの手段もないような状況みたいですが、その後どうなったんだろう~笑。
私もオイルには気をつけねば!
こんにちは♪
「暴走して~」ってあたりがなかなかのヤンチャっぷりを感じますが、でもバイクで風切って走るのは気持ちいいですよね(^o^)/
…まぁおそらくこのジャイロUPでは風は切れないなぁ~笑。
>じゃすみんさん
お、じゃすみんさん、マシン系のこと分かるんだぁ(゚∀゚)
じゃあ、私の師匠のうちの一人として任命させて頂きます(♭^-')♪
>rohikianさん
こんにちは(^o^)
焼き付いてしまったんですね!!(゚ロ゚ノ)ノ
帰りの手段もないような状況みたいですが、その後どうなったんだろう~笑。
私もオイルには気をつけねば!
Posted by 鈴木酒店 at 2010年10月06日 12:52
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)