【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2010年02月13日 15:40
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
藤枝市 志太泉酒造ちょっと急な話ですが、来週の土曜日(20日)、ここの酒蔵さんへ蔵見学に行くことになりました♪

藤枝市の【志太泉酒造】さん
ホームページはこちら

当店も大変お世話になってる蔵元さんで、望月社長もすっごくお人柄が良い方face02

蔵元が醸すお酒は、飲み口が軽快でキレが良く、静岡型のキレイなお酒でもあります。…当店でも取り扱ってますが、ここの「本醸造生酒」はぜひ呑んでもらいたいと思う品icon06

酒屋さんやってて感じますが、この志太泉のファンという方は結構いらっしゃるんですよね、うん、分かる分かる(゚∀゚)

今年(というか正確には平成21酒造年度)から杜氏さんが替わられたとのことで、その杜氏さんがいらっしゃるうちにご挨拶したいなって思い、それで急遽予定を立てた次第です。

こちらは去年の蔵見学の時の▼
蔵元探訪しちゃいます♪志太泉酒造 代表取締役「望月雄二郎」殿

どうでしょか? 蔵見学にご興味のある方、いらっしゃいますか?笑

【タイムスケジュール】としてはこんな感じで考えてます。
 ・JR藤枝駅北口2番「ゆらく線(かな?)」 片道400円
  10時5分発のバス→→→10時24分「宮原」バス停着 (志太泉のすぐ近く)
 ・だいたい1時間半ほどの蔵見学
 ・12時29分「宮原」バス停発→→→12時48分「藤枝駅」バス停着

 利き酒ができそうなのでバスにしました(静鉄バスじゃなく自主運行のバス)。
 交通費のみ実費で。納豆は食べないで来ようね。詳しくは【蔵見学について】を。


そ、そしてそのあとなのですが、実はもう一件酒蔵に行きます(^^;
島田市 大村屋酒造場蔵元探訪しちゃいます♪
右画像にも書かれておりますが、こちらはeしずブロガーでもある『アクトホーム』さんが主催される「くらし・たのしの会」

島田市の【大村屋酒造場】さん

ここで「日本酒の味わい方、楽しみ方を学ぶ」という主旨で地酒を楽しむことができるとのこと。し、しかもすごいのが「参加費:無料」face08face08face08
詳しくは「アクトホーム」さんのこちらの記事をチェック→ 【2/20 「地酒を楽しむ」】

なので藤枝駅に着いてからJRで2駅(190円)の島田駅に移動し、14時に現地の大村屋集合で大丈夫だと伺っているので、島田駅周辺のeしずブロガーさんのトコを訪ねようかなって思ってたりします(ランチができればいいな~)。

「アクトホーム」さんへは昨日確認し、まだ数名、人数に空きがあるとのことです。申込みは「アクトホーム」さんのホームページで行うか、私の同行という形であれば事前に私に参加表明してください(笑)

と言うわけで、いろいろな都合でこんな感じのプランを考えましたが、結構おいしくてたのしいプチツアーだと思ってます。…来週の話ではありますが、片方の酒蔵だけでも両方でも、もしご興味があって一緒に行ってくださる方がいましたらお気軽に連絡下さいです。ここにコメントでも良いし、こっそりと行きたい方は右サイドメニューにあります「メール送信ボタン」からお伝え下さい。
(まぁ無いと思いますが、希望者多数の場合は……どうしよ(^^;)

納豆は控えましょう♪笑



同じカテゴリー(酒関係のイベント)の記事画像
2.23 静岡県の地酒で乾杯しよう!の『しずカパ』
10.4 清水の地酒祭り「駿河路酒メッセ」だ!
いつもと違うぞ!『9.15 静岡県地酒まつり in 清水』
2.23 静岡県の地酒で乾杯しよう!の『しずカパ』
4.20-21 静岡県の地酒イベントが爆誕するぞ!
同じカテゴリー(酒関係のイベント)の記事
 2.23 静岡県の地酒で乾杯しよう!の『しずカパ』 (2025-02-13 19:05)
 10.4 清水の地酒祭り「駿河路酒メッセ」だ! (2024-08-24 14:41)
 いつもと違うぞ!『9.15 静岡県地酒まつり in 清水』 (2024-06-25 20:37)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2010年02月13日 15:40
▼この記事に対してのトラックバックです
と言うわけで今日は酒蔵の見学に行きます午前中は藤枝の『志太泉酒造』さん、午後は島田の『大村屋酒造場』さん。1日に2箇所ってちょこっとハードだけど、でもやっぱ楽しみ結局今日は...
酒蔵見学の今日【酒ゲーム★鈴木酒店】at 2010年02月20日 09:05
天気が良かったですそんな今日は、藤枝市にある蔵元『志太泉酒造』さんへ蔵見学に行ってきましたJR藤枝駅からバスで20分くらい。そのバス亭からも歩いてすぐの処だったのでかなり行き...
志太泉へ蔵見学♪【酒ゲーム★鈴木酒店】at 2010年02月21日 01:57
昨日は午前中に「志太泉」さんで蔵見学し、午後は島田市の『大村屋酒造場』さんの蔵へ行きましたJR島田駅から歩いて10分もすればこの赤鬼さんが見えてきます♪ 駅から近いから行きや...
大村屋へ蔵見学♪【酒ゲーム★鈴木酒店】at 2010年02月21日 19:25
▼この記事に対して書かれたコメントです
何故納豆なんでしょう?(笑)食べちゃうとお酒の味が分からなくなっちゃうのかな〜?(・ω・)
Posted by やかち at 2010年02月14日 00:07
>やかちさん
ううん(^-^)
俺も詳しい説明はできないんだけど、まずお酒って、麹とか酵母とか~、そういう菌とかお米から醸(かも)していくのね。
で、納豆菌っていうのは生命力がめちゃくちゃ強いらしくって、それを蔵に持ち込んでしまうと酒造りの菌と喧嘩しちゃったりお酒に入って味が変わっちゃったり…、たぶんそんな感じなんだと思う。
納豆菌は強い…笑
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2010年02月14日 00:12
行きたい!
でも土曜日は無理(涙)
Posted by ゆ~りんゆ~りん at 2010年02月14日 05:13
>ゆ~りんさん
ざ、残念。゚(ノД`)゚。
ゆ~りんとしては、やっぱ金曜日かな?
どっかの金曜日で考えようかしら~。…イースト菌、強いのかしら~笑
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2010年02月14日 12:10
夕方から予定がありますので志太泉さんだけですが
参加したいです(´ー`)ノ
集合予定は何処でしょうか?
Posted by 鉄肝 at 2010年02月14日 18:01
>鉄肝さん
ありがとうございます、全然OKです♪
私は静岡駅を9:33に出る電車に乗って藤枝駅に行こうと思ってます(^-^)
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2010年02月14日 20:50
はじめまして。
志太泉さんのみですが、2名参加させていただいて
よろしいでしょうか?まだ大丈夫ですか??
Posted by モッチー at 2010年02月15日 15:52
>モッチーさん
お返事遅くなりました…すみません。

はい、2名ですね、大丈夫ですよ(^-^)
JRの藤枝駅北口を10時05分に出るバスになりますので、私はそれに間に合うように静岡駅から向かう感じです。
なお、モッチーさんお二人を含めますと現在5人。

ではヨロシクお願い致します。
(すっごい適当だよね?笑)
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2010年02月15日 19:11
★★★連絡です★★★

蔵見学に参加される方へ。
当日はJR藤枝駅を10時5分のバスで出発しますので、それまでに必ず藤枝駅の北口に来るようにお願いします。
面識が無くてニアミスする場合もありますので、念のため、右サイドメニューにある「メール送信」から、携帯番号もしくはメアドをお伝え下さい。安心です。

もし、まだ参加表明してないんだけど行ってみたい方おられましたら至急ご連絡下さい。
宜しくお願い致します。

納豆…
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2010年02月18日 19:38

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
蔵元探訪しちゃいます♪
    コメント(9)