【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2010年03月31日 19:30
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
コメダ珈琲 東静岡FC店【コメダ珈琲店 東静岡FC店】
→ 【場所はこのあたり】

「ゆみ」さんの【ゆみの日常】ブログでこのこと最初見かけて、「長沼大橋渡ってちょっとのトコにもあるのにまさか~∑(゚д゚ノ)ノ」って思ってたんだけど…、写真が今日の偵察の結果。

もうここまで建設出来上がってるとはorz

コメダ珈琲。新しい焼津店には行ったことないから分からないけど、流通通りのトコや清水インターのトコとか、結構人が入ってるって聞きますもんね。…確か、『モーニング』が結構人気だったかな♪

コメダ珈琲がココにも!名古屋とか関西方面ではそういう『モーニング』っていうのが一般的な感じなんでしたっけ? …藤枝は『朝ラーメン』だっけ?笑。

ともあれ、現在このコメダ珈琲は「アルバイトとか募集中」とのことです。…コメダは…、どんな制服でしたっけ? 可愛い?(´Д`)

…オープンの日までは今日の偵察では分からなかったけど、あっという間にできるんだろうなぁ。

同じ南幹線沿いの【葉山珈琲】さんは、珈琲の質や料理・スイーツとか、もちろんそれぞれ違うわけだからどっちがどっちってことはないんだけど…、ないんだけど、なんとなくコメダ珈琲の『静岡侵略』の図式』を感じてしまうところだな…icon10

てか、この東静岡駅近郊…、まだまだいろいろできそうな予感(^^;



同じカテゴリー(その他の事いろいろ)の記事画像
ダイソンV6のモーターヘッドを自力で修理したお話
胆石で痛いので胆嚢を摘出手術したお話
名入れカレンダーの原稿を作ったった♪
静岡ブルーレヴズのうちわ無料配布中♪
10年目のエアコンの本体から水漏れ発生!!
同じカテゴリー(その他の事いろいろ)の記事
 ダイソンV6のモーターヘッドを自力で修理したお話 (2022-09-28 20:30)
 胆石で痛いので胆嚢を摘出手術したお話 (2022-09-09 23:06)
 名入れカレンダーの原稿を作ったった♪ (2022-08-19 21:29)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2010年03月31日 19:30
▼この記事に対して書かれたコメントです
こんばんは!
今のところ、コメダ珈琲に行ったことがないのですが
実は、我が家の近所に・・・長沼大橋のマックがあるSBSどおり??にも、なんとなーくカフェが出来たりと・・・
今、コーヒー屋さんブームでしょうか。
Posted by あられ at 2010年03月31日 19:45
コメダはモーニングはそれほどでもないです。
ドリンク頼むとトーストとゆでたまごが付きます
シロノワールが有名ですよね。
Posted by キタ at 2010年03月31日 19:48
あら!知らなかったです。いつの間に・・・
コメダさんと葉山さんて メニューも雰囲気も全く違ってそれぞれのカラー出してますよね。コメダさんはカジュアルな感じ葉山さんはエレガントな感じかな・・すがた美の勝手なイメージです(^^♪
Posted by すがた美すがた美 at 2010年03月31日 20:09
あぁ、もう建物がほぼ出来上がっていますね。東静岡駅の辺りってまだまだ更地があるから、色んなものが出来そうな感じですね。o(^-^)o
Posted by ゆみ at 2010年03月31日 20:21
>あられさん
コメダ珈琲は私は数回行ったかなってとこですが、ファンシーな感じでお子さん連れでも楽しめる感じかなって。
でも、ん? SBS通りにもカフェができてるんですね!それは知らなかった…。
…確かに珈琲屋がブームなのかもしれないね(笑)


>キタさん
シロノワール。アイスの冷たさとパンの温かさがおもしろい感じだな~♪
確かモーニングの時、プラス100円だかで「あんこ」も付けれるんだよね? …それはまだやったことないんだけど~、このお店できたらやってみようかな(゚∀゚)


>すがた美さん
すがた美さんとこは、めちゃ近くに1軒ありますもんね~笑。
でも、そうですね、その言葉はピッタリだと思いますよ♪
葉山珈琲の方が大人向けかな~って(゚∀゚)


>ゆみさん
なんて言うか~、お金かけてすぐに作ってオープンしちゃいそうだよね(^^;
東静岡駅周辺、願わくば、個人商店にとって優しい方向で開発が進んでほしいところです(^^;
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2010年03月31日 20:29
コメダの近くに、ドトールもあるよねッ
コーヒー好きだけど、葉山さんもドトールも行った事ない
アタシ、お手軽セブンコーヒーですッ
Posted by さと at 2010年03月31日 21:35
>さとさん
あ、ドトールあれかな、ガソリンスタンドと一緒みたいなトコ?
私、ドトール行ったことないかも…。
でもさとさん、コーヒー好きならぜひ葉山珈琲にも行ってみて下さいな♪ …いろんな珈琲があり、「選べる楽しさ」があるかと思います(^-^)
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2010年03月31日 22:25
こんにちは。ここにもコメダ珈琲店できるんですね。近頃、色々なところに店出してますよね、コメダ珈琲店。初めに入ったのは、以前名古屋に出張していたときです。その頃はまだ静岡に店舗が無く、名古屋地域限定の店だと思っていました。
Posted by しんちゃん at 2010年03月31日 22:36
うーん、最初は物珍しさや気軽さを求めて入っていましたけど・・・
本当にコーヒーが好きな人は、ちゃんとしたコーヒー店に戻っていきますよ。
私はお店の雰囲気も含めて「コーヒー好き」です(^0^)
Posted by しばさん at 2010年03月31日 23:30
ここ、何度か通って気になってます~。
静岡インターのところはたまに行きます。
オープンしたら行ってみたいわ(^。^)y-.。o○
Posted by ちゅらさん at 2010年03月31日 23:51
しばらく
名古屋に
住んでいたので
コメダは
お手軽でした☆

朝が苦手なので
ほとんど
モーニングは食べたことないですが・・・(///o///)ゞ
Posted by BonjinOyazi(Junkman!)BonjinOyazi(Junkman!) at 2010年04月01日 00:13
>しんちゃん
静岡中部への進出…すごいですよね。
確かに東静岡はこれから発展するのかもしれないけれど~、すぐ近くにもコメダあるのに、さすがに近いんじゃないかなぁって(^^;


>しばさん
コメダ珈琲店、私は数回しか行ってないけど、やっぱ「珈琲の味」としては普通な感じなのですかね~笑。
そういう意味ではやはり「葉山珈琲」の方がこだわってると思うし、雰囲気も葉山が良いかなぁって思ったりします。…まぁ、その時の状況次第ですけどね(^^;


>ちゅらさん
なんて言うか、結局は「チェーン店」になってしまうので、ある意味『どのコメダも変わらない』っていう安心感とあっけなさはあるのかもしれないですよね(^^;
オープンしたら私もひとまず行ってみます。オープンしたばかりに行く方がひょっとしたら楽しいのかもしれない(笑)


>BonjinOyazi(Junkman!)
名古屋だとコメダ珈琲店っていっぱいあるのですかね。
モーニングって…11時くらいまででしたっけ? 私は一度、9時くらいに行ってモーニングしたんですが、「ゆでたまご」が意外とお腹にたまる感じでしたね…、良い意味でも悪い意味でも(笑)。
やっぱ、珈琲の味が最終的に「ポイント」になってくるのかな…。お客さん次第ですかね(^^;
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2010年04月01日 02:01

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
コメダ珈琲がココにも!
    コメント(12)