【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2010年07月13日 18:23
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
ガスコンロ、10年で……なにやら汚らしい画像で申し訳ないicon10

我が家のガスコンロの、カバーの下です。

実はちょうど先日、静岡ガスの人『ガスメーターの交換』で我が家に来たんですが、その際にちょこっとお願いしてこのガスコンロを見てもらったんです(^^;

ちょうどこの左側のコンロがね、もう全然点きが悪くって、てか、点かなくなってたんです。…いや、ガスは出て火は点くんだけど、着火ボタン放すと火も消えちゃう(ガスが止まっちゃう)感じでface07

その事を伝えたらさすがにプロ! すぐにカバー開けて状況見てくれて、いろいろと説明してくれました!

ガスコンロ、10年で…そしてこれ→
…ちょ~っと分かりづらいんだけど、ガスの通り道であるパイプの中から『大量の黒い粉』がワッサ~と出てきたface08 …なんスか、この【砂鉄ヨロシク】みたいなヤツicon11

どうやらこれは、このコンロ、取り替えてちょうど10年ほどになるんだけど、ガスの座金?っていうんですか、ガスがボワッと出る黒い金属部が、日々どんどん摩耗してって、それがパイプの中に溜まってたんだとかface08 吹きこぼれなんかも原因みたいだ。

そしてこの量はなかなかハンパないらしいicon11 …そ、そりゃこれだけ入ってればガスの通りも悪くなるわな(´Д`) お鍋の下が黒くなる原因でもあるみたい。

実際、これ取り除いただけで火は点くようになったんだけど、ただまぁ、根本的に座金を替えたりコンロ自体がもうサビだらけだから本体の交換が必要…か…(^^;

ともあれ、火が点くようになっておふくろも元気になりましたicon22
【静岡ガス エネリア静岡東】のイケメン相談員さん、ありがとうございましたicon14



同じカテゴリー(その他の事いろいろ)の記事画像
ダイソンV6のモーターヘッドを自力で修理したお話
胆石で痛いので胆嚢を摘出手術したお話
名入れカレンダーの原稿を作ったった♪
静岡ブルーレヴズのうちわ無料配布中♪
10年目のエアコンの本体から水漏れ発生!!
同じカテゴリー(その他の事いろいろ)の記事
 ダイソンV6のモーターヘッドを自力で修理したお話 (2022-09-28 20:30)
 胆石で痛いので胆嚢を摘出手術したお話 (2022-09-09 23:06)
 名入れカレンダーの原稿を作ったった♪ (2022-08-19 21:29)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2010年07月13日 18:23
▼この記事に対して書かれたコメントです
我が家も同じ症状なんです~>< 写真を参考に黒い粉殲滅してやりますよ!それでだめなら…やっぱり交換ですかね?
Posted by 杉☆本 at 2010年07月13日 19:59
>杉☆本さん
詳細を言いますと、ちょうど火が点くところに「マッチ棒」みたいな突起が下から出ていて、それが火を感知するとガスが出続けて火が点くんだけど、それがイカれてくると火を感知してくれず、ボタンを放すとガスが止まってしまう、との症状でした。…杉☆本さんとこも同じ感じかしら。

ただ、その「黒い粉」を殲滅する際に、コンロ下の「はずれるガスパイプ」みたいなパーツはくれぐれも縦にしたりしないように…。
パイプから粉がこぼれ落ちてきて、杉☆本さんが汚染される恐れがありますので…。
成功を祈ります('◇')ゞ

交換する前には、できる限りのことしておきたいとこですよね(笑)
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2010年07月13日 20:31

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
ガスコンロ、10年で…
    コメント(2)