<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2010年11月22日 15:12


昨日の日曜日は、葵区富厚里の市民農園『さとう農園』さで【収穫祭】のイベントが行われました

この収穫祭は【富厚里FC】というグループが主催で、誰もが気軽に参加できたり畑を触れたり、とてもアットホームな感じなんですよ



…慣れない畑仕事に私は「へっぴり腰」で直ぐに汗だくでしたが、土の中からお芋が出てくると嬉しいですね


そうそう! この写真にあるのが【黄金千貫】(こがねせんがん)っていうサツマイモなんだけど、これがよく「芋焼酎の原材料になるお芋」なんですね♪ 「黄金」(おうごん)って付くだけあって、見た目が赤くなくて白い感じ

去年はこれらのお芋をいっぱい作ってそれこそ、【本格芋焼酎 富厚里】を作りましたね! 500本近く作ったけれど、あっと言う間に完売となりました!
芋焼酎についてはこちらです → 【静岡市の芋焼酎】
さてさて、収穫が終わったあとは楽しいお昼
地元富厚里の皆さん、お料理の準備をしてくれてありがとうございます
富厚里と言えば、鮎や、しめじ!




鮎や山女魚の塩焼きは最高に旨いです
…お酒飲めないのが残念だよ~。゚(ノД`)゚。
しめじやキノコを使ったご飯に豚汁。新蕎麦で打ったばかりのお蕎麦と天ぷら。特製のお味噌で食べるキュウリ。鮎の一夜干し。ついたばかりのお餅が入ったおしるこ。おめでたいお赤飯。
そして焼き芋




富厚里の収穫祭は、みんなが参加しながらの収穫祭です♪ 今回は、若者達の生演奏もありました
家族連れで来られる方や、自然に触れたい方、…私のように「富厚里の美味しい幸(食べ物)を食べたい♪」と思う人など、結構な人数来ていましたよ
これが参加費1,000円ならとっても安いし、お土産もあったりしますし~笑。今回も満員御礼だったかな
「すがた美」さんご夫妻もいらっしゃってました。
そう言えばこのお味噌も、冬に『お味噌作り』に参加させてもらったんだよなぁ(*´∀`) 富厚里でのイベントは誰でも気軽に参加できるし、ホントおすすめのイベントばかりです
皆さんも今度ご一緒にどうですか
★昨年の収穫祭の様子はこちら → 【自然の幸がめいっぱいでした♪】
★お味噌作りの時の様子はこちら → 【味噌作りと富厚里の幸】


富厚里と言えば、鮎や、しめじ!




鮎や山女魚の塩焼きは最高に旨いです

しめじやキノコを使ったご飯に豚汁。新蕎麦で打ったばかりのお蕎麦と天ぷら。特製のお味噌で食べるキュウリ。鮎の一夜干し。ついたばかりのお餅が入ったおしるこ。おめでたいお赤飯。
そして焼き芋





富厚里の収穫祭は、みんなが参加しながらの収穫祭です♪ 今回は、若者達の生演奏もありました

家族連れで来られる方や、自然に触れたい方、…私のように「富厚里の美味しい幸(食べ物)を食べたい♪」と思う人など、結構な人数来ていましたよ


そう言えばこのお味噌も、冬に『お味噌作り』に参加させてもらったんだよなぁ(*´∀`) 富厚里でのイベントは誰でも気軽に参加できるし、ホントおすすめのイベントばかりです

皆さんも今度ご一緒にどうですか

★昨年の収穫祭の様子はこちら → 【自然の幸がめいっぱいでした♪】
★お味噌作りの時の様子はこちら → 【味噌作りと富厚里の幸】
記事投稿者: 鈴木酒店 2010年11月22日 15:12
▼この記事に対してのトラックバックです
昨日の【富厚里での収穫祭】の時に、畑から収穫してそのままお土産で貰ってったサツマイモを蒸かして早速食べてみましたす、すごい色だなぁ~、超紫っ!おふくろもたまげて腰抜かして...
すごい色だね♪ このお芋【酒ゲーム★鈴木酒店】at 2010年11月22日 20:55
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)