【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2014年09月15日 19:15
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
静岡市のお住いの方なら『萩錦』(はぎにしき)という名前のお酒を目にしたこと多いのではないでしょうか。
大浜街道沿いにある、昔ながらの酒蔵さんですface17

土曜日、その萩錦をいろいろ揃えての裏鈴木酒店を行いましたicon22


裏鈴木酒店。駿河区の老舗蔵、萩錦
【萩錦祭り】


萩錦のお酒は、昔からのオールドファンが多いとのこと。
また、「地元を大切する」という考えもあって、地元静岡のお土産用のお酒としてもよく出されてます♪

お土産的な印象だけど、「登呂の里」とか「南アルプス」っていう名前のお酒を見たことある人は結構多いんじゃないかなface02


裏鈴木酒店。駿河区の老舗蔵、萩錦で、今回この会をやるにあたり、萩錦酒造の専務である萩原吉隆さんの奥さんが来て下さいましたicon12

専務の方は主に経営の方をされてるのですが、奥さんの方はなんと、酒造りをされています。副杜氏ですicon23
なので酒造りのことなら専門家で、この会でも皆さんの質問にいろいろ答えて下さってたり、皆さんの意見を丁寧に聞いておられましたface02


萩錦。
奇をてらった商品はなく、定番で実直な感じです。なので今回揃えた11種類でほぼ全部な感じ。

あとあれだ、お酒を造っている蔵には、入口入ってすぐの庭に、地下からドバーッと湧きあふれている安倍川の伏流水があるんですemoji01
これ、地元の人や誰でも、自由に汲めたり飲んだりできるんだけど、このお水こそがとっても有名だったりしまして、酒造りには最適な軟水なんですわ♪

この日もそこからたくさんのお水を貰ってきて皆さんに飲んでもらったんだけど、とっても柔らかくて滑らかicon12

このお水を使ってお酒を仕込んでいるからこそ、萩錦のお酒は基本的に柔らかくて飲みやすいんですわface17


ちなみに、今年のホビーショーの時に合わせて数量限定で当店が発売した【あおこ酒】は、この萩錦の「南アルプス」を使わせていただきました
あおこ酒はこれ → 【【販売開始】アオシマとコラボ、あおこ酒】


お土産用のお酒の印象があったり、ラベルもちょっと古い感じのものが多いかもだけど、昔から愛されてる地酒です。
見掛けたら手に取ってみて下さいませface02





同じカテゴリー(裏鈴木酒店)の記事画像
裏鈴木酒店:県内みんなで乾杯しようの「しずカパ」
裏鈴木酒店:県内みんなで乾杯しようの「しずカパ」
裏鈴木酒店:癒し系のお酒、志太泉の会!
裏鈴木酒店:静岡県の美味しいクラフトビール達
裏鈴木酒店:三名の正雪杜氏を飲み比べファイナル!
同じカテゴリー(裏鈴木酒店)の記事
 裏鈴木酒店:県内みんなで乾杯しようの「しずカパ」 (2025-02-25 19:31)
 裏鈴木酒店:県内みんなで乾杯しようの「しずカパ」 (2024-03-01 20:20)
 裏鈴木酒店:癒し系のお酒、志太泉の会! (2023-07-10 20:10)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2014年09月15日 19:15
▼この記事に対して書かれたコメントです
 紺屋町・パルコ西側の「多可能」さんで出しておられる酒が萩錦なのですが、酒場自体の雰囲気とも相まって、本当に美味しいと思えるのですよ。
Posted by 西荻窪「はつね」のタンメン大好き at 2014年09月16日 07:48
>西荻窪「はつね」のタンメン大好きさん
コメントありがとうございます。
私もこのお店だったかな…、話を聞いたことがあります。

酒場の雰囲気って大切ですよね♪

萩錦はそう言った雰囲気にもピッタリな、味のあるお酒かと思います(^o^)
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2014年09月16日 13:45
当日はお世話になりました!
乾杯前にいただいたお水、かなり美味しかったです。
もちろん、お酒も美味しかったですけど。
へたなミネラルウォーターより、だんぜん美味しい!
『南アルプス』はどこかの高地のお店の一角に
パンパンに膨らんだポテチと一緒に並んでそうな雰囲気(失礼)
なんですが、飲んでみるとすごく美味しかった~。
お土産に買って帰ったお酒も、トーチャンウマい!と喜んでました。
Posted by ガラス屋りんりんガラス屋りんりん at 2014年09月17日 01:39
>ガラス屋りんりんさん
先日は参加ありがとうございました。
そしていつも食べ物たくさんありがとう!

萩錦のお水、おいしいでしょう♪
自由に汲んでもこれるので、覚えとくといいかも!

あと「南アルプス」も美味しいですよね、オススメのお酒です。
なので近々当店でも置かせてもらうかも、ですw
Posted by 鈴木酒店鈴木酒店 at 2014年09月17日 14:05

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
裏鈴木酒店。駿河区の老舗蔵、萩錦
    コメント(4)