<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2022年11月27日 19:23

前半戦と後半戦の二週(二回)に分け参加人数も半分くらいに変更して開催してる当店の飲み比べ会、今回は「天虹」のお酒をほぼ全種類揃えてみた貴重な内容でした

【裏鈴木酒店:天虹の会】
天虹は当店の所在地と同じ静岡市駿河区にある小さな酒蔵『駿河酒造場』さんの銘柄。
天の虹と書いて『てんこう』と言います
その虹にあやかってラベルの文字の色を変化させてたり、あと、斜めに貼られた肩貼りラベルもほぼ全てに貼ってあってこうやって一堂に並べると統一感あってカッコイイんですよね
今回の裏鈴木酒店で出した天虹はこちらの16種類♪ 季節限定品を含めて、実はこれでほぼ全種類と言っても過言ではないかもです
右のラインナップ画像をクリックすると参加者さんにお配りしたお酒のリストが拡大致します。
さてこの天虹の酒蔵さんは12年くらい前に掛川市から静岡市に引っ越してきた新しい酒蔵ではあるのですが~、今や静岡では無視できないくらいの素晴らしい酒質になってます
しかも3年ほど前からは全てのお酒を『袋取り、槽搾り』という搾り方にし、手間と時間を掛けてより綺麗な味わいを目指して造ってるというのも注目のポイントなのです
凄い
今回のラインナップの中で注目なのは出品酒の上位2本もさることながら、古(いにしえ)の製法で造った『酸基醴酛(さんきあまざけのもと)の特別純米原酒』かも
皆さん興味津々であり、反応も良かったです。うん、これ、結構美味しいですよね
あと毎回恒例のヤバいヤツが『特別本醸造 超辛口原酒』で、日本酒度はプラス22だしアルコール度数も21度っていうバケモノみたいのw
あと個人的には『純米大吟醸50』かな、当店でも人気のリーズナブルな純米大吟醸でして、味わいはほんのり甘めでなめらかなんです♪ 燗酒にしても本当に美味しいと思う
その他にも美味しい天虹いろいろ有りましたが~、ともあれ「天虹(てんこう)」です。個人的には今注目の銘柄ですのでぜひ覚えていただけたらなと思います
販売している酒屋はホント少ないですが当店にはちょいちょいありますので
さて今回の『日本酒向けスペシャルおつまみセット』はこちら

少し前の会からはこのように、葵区北安東にあるテイクアウト専門のどんぶり屋『どんぶりゲッター』さんにお一人様1,500円のおつまみセットをお願いして作っていただいてます
どんぶりゲッターさんお忙しいところありがとうございました。
ご参加下さった皆様ありがとうございましたm(__)m


【裏鈴木酒店:天虹の会】
天虹は当店の所在地と同じ静岡市駿河区にある小さな酒蔵『駿河酒造場』さんの銘柄。
天の虹と書いて『てんこう』と言います

その虹にあやかってラベルの文字の色を変化させてたり、あと、斜めに貼られた肩貼りラベルもほぼ全てに貼ってあってこうやって一堂に並べると統一感あってカッコイイんですよね



右のラインナップ画像をクリックすると参加者さんにお配りしたお酒のリストが拡大致します。
さてこの天虹の酒蔵さんは12年くらい前に掛川市から静岡市に引っ越してきた新しい酒蔵ではあるのですが~、今や静岡では無視できないくらいの素晴らしい酒質になってます

しかも3年ほど前からは全てのお酒を『袋取り、槽搾り』という搾り方にし、手間と時間を掛けてより綺麗な味わいを目指して造ってるというのも注目のポイントなのです


今回のラインナップの中で注目なのは出品酒の上位2本もさることながら、古(いにしえ)の製法で造った『酸基醴酛(さんきあまざけのもと)の特別純米原酒』かも


あと毎回恒例のヤバいヤツが『特別本醸造 超辛口原酒』で、日本酒度はプラス22だしアルコール度数も21度っていうバケモノみたいのw
あと個人的には『純米大吟醸50』かな、当店でも人気のリーズナブルな純米大吟醸でして、味わいはほんのり甘めでなめらかなんです♪ 燗酒にしても本当に美味しいと思う

その他にも美味しい天虹いろいろ有りましたが~、ともあれ「天虹(てんこう)」です。個人的には今注目の銘柄ですのでぜひ覚えていただけたらなと思います

販売している酒屋はホント少ないですが当店にはちょいちょいありますので

さて今回の『日本酒向けスペシャルおつまみセット』はこちら


少し前の会からはこのように、葵区北安東にあるテイクアウト専門のどんぶり屋『どんぶりゲッター』さんにお一人様1,500円のおつまみセットをお願いして作っていただいてます

どんぶりゲッターさんお忙しいところありがとうございました。
ご参加下さった皆様ありがとうございましたm(__)m
記事投稿者: 鈴木酒店 2022年11月27日 19:23
▼この記事に対して書かれたコメントです
先日はありがとうございました!
初参加でしたが楽しい時間を過ごせました。
天虹17種類堪能できました(^^
開幕の純米大吟醸はやはり破壊力ありましたし、各級それぞれいいトコロあって正に「みんな違ってみんないい」状態
熱燗で映えるものとか。
翌朝早くてお先に失礼して片付けできなくて申し訳ありませんでしたm(_ _)m
またの機会を楽しみにしています。
初参加でしたが楽しい時間を過ごせました。
天虹17種類堪能できました(^^
開幕の純米大吟醸はやはり破壊力ありましたし、各級それぞれいいトコロあって正に「みんな違ってみんないい」状態
熱燗で映えるものとか。
翌朝早くてお先に失礼して片付けできなくて申し訳ありませんでしたm(_ _)m
またの機会を楽しみにしています。
Posted by 市川 at 2022年11月30日 22:48
>市川 さん
コメントありがとうございます。
そして今回はご参加いただきましてありがとうございました!
こうやっていろんなグレードのお酒を飲み比べると違いも分かりやすくなったりして楽しいですよね♪
はい、また今度タイミング良い時ございましたらこちらこそ宜しくお願い致します(^o^)
コメントありがとうございます。
そして今回はご参加いただきましてありがとうございました!
こうやっていろんなグレードのお酒を飲み比べると違いも分かりやすくなったりして楽しいですよね♪
はい、また今度タイミング良い時ございましたらこちらこそ宜しくお願い致します(^o^)
Posted by 鈴木酒店
at 2022年12月01日 19:59

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)