<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2018年06月16日 21:14

当店の座敷部屋でひっそりと開催してる裏鈴木酒店も昨晩で120回目♪
さてそんな昨晩の会は、望月社長のご厚意もあってとんでもない秘蔵酒ばかりになっちゃいました

【裏鈴木酒店:志太泉の会】
てか、秘蔵酒以外にもたくさんの志太泉を揃えすぎましたw
最終的には20種類くらいだ
まずは望月社長、2年連続で全国新酒鑑評会の金賞受賞おめでとうございます
ということで、

超~貴重にして製造数量が極少すぎるこの「金賞受賞酒」です
今年は酵母を協会1801号に変えたとのことで、めちゃくちゃカプカプしてましたww
なので香りはリンゴのように甘いけど、味は上品で凄かったです♪
なおこのラベルはまだプロトタイプとのことで完全版はもっと豪華になりそうな感じですが、近々当店にもほんの2,3本だけ入荷するかもなので気になる方は情報お待ち下さい
そして「7年前の静岡県新酒鑑評会の時の出品酒(22BY)」も未だに搾ったばかりのようなフレッシュ感で綺麗だったけど~、久々に感動した秘蔵酒は「15年前の大吟醸(おりが若干からんだ14BY)」
…思えば9年くらい前、同じく志太泉の大吟醸の古酒を飲んでその古酒の味に感動し、そこからこの味を求めて探求いたしましたが~、久々にその味に出会いました。やっぱりここ(志太泉)か~ww
ビターチョコとナッツ味の日本酒。更にお燗にするとホットチョコレート。
この味は飲んだ人にしか分かりません
この大吟醸(14BY)、酒蔵にまだ在庫あるって話だけど熟成具合は瓶ごとに違うので開けてみるまで分からない件。…でも、来年の志太泉の会の時にもまだ在庫あったらぜひ出してみたい。
再び私の探求が始まりました。
さて、にごりのお酒と言えば当店恒例の開栓儀式(爆弾解体)なわけですが~、ここ最近のにごり酒はどの蔵のも比較的おとなしめ
…ただ、『志太泉のこれなら絶対爆発してくれるだろう!』と、思い切って振ってまくってから儀式に臨みました

シダシードルありがとう
3分の1くらい、噴水のように噴き出してくれました
(噴き出したお酒もみんなで美味しくいただきました♪)
なおシダシードル、通常は必ず静かにゆっくり開栓して下さいませ。
そんなシダシードルは当店にはまだ在庫ございます♪
→ 【【入荷】できたて♪ 発泡力が強いシダ・シードル!】
そしてやっぱりこれ飲んでもらったらみんな感動してたのは梅酒の梅丸、な
ホントこれのあの味は感動します。梅酒の概念が変わると思う♪
なのでまだの皆さんにはぜひ飲んでみてもらいたいわけだけど…、ここで社長から秘蔵にして裏技な情報流出が有り、『シダシードルと梅丸をとある比率で混ぜるとイチゴ味になるよ♪』とのこと

うん、確かに
詳しく知りたい方はまた来年の志太泉の会にて♪
なお梅酒の梅丸は今まだ発売したばかりなので当店にもたくさん在庫ありますし、猫好きのための「にゃんかっぷ」の瓶の梅酒もあるのでチェック下さいませ
→ 【【入荷】ぜひ飲んでみてほしい!上品な地酒の梅酒】
他にも夏向けで美味しい『純米吟醸 夏酒』とか、幻の酒米・愛山を使って6年ぶりに復活した『純米吟醸 愛山』、あとこれも復活させた製法・生もと造りで造った『ラヂオ正宗』とかとか、とにかくレパートリーが豊富過ぎて紹介しきれないのだけど、どれも美味しくて楽しいお酒ばかりの志太泉です

志太泉の望月社長、今回も駆け付けて下さりありがとうございました
参加して下さった皆様もたくさんのおつまみの差し入れとかありがとうございました!
さてそんな昨晩の会は、望月社長のご厚意もあってとんでもない秘蔵酒ばかりになっちゃいました


【裏鈴木酒店:志太泉の会】
てか、秘蔵酒以外にもたくさんの志太泉を揃えすぎましたw
最終的には20種類くらいだ

まずは望月社長、2年連続で全国新酒鑑評会の金賞受賞おめでとうございます

ということで、

超~貴重にして製造数量が極少すぎるこの「金賞受賞酒」です

今年は酵母を協会1801号に変えたとのことで、めちゃくちゃカプカプしてましたww
なので香りはリンゴのように甘いけど、味は上品で凄かったです♪
なおこのラベルはまだプロトタイプとのことで完全版はもっと豪華になりそうな感じですが、近々当店にもほんの2,3本だけ入荷するかもなので気になる方は情報お待ち下さい

そして「7年前の静岡県新酒鑑評会の時の出品酒(22BY)」も未だに搾ったばかりのようなフレッシュ感で綺麗だったけど~、久々に感動した秘蔵酒は「15年前の大吟醸(おりが若干からんだ14BY)」

…思えば9年くらい前、同じく志太泉の大吟醸の古酒を飲んでその古酒の味に感動し、そこからこの味を求めて探求いたしましたが~、久々にその味に出会いました。やっぱりここ(志太泉)か~ww
ビターチョコとナッツ味の日本酒。更にお燗にするとホットチョコレート。
この味は飲んだ人にしか分かりません

この大吟醸(14BY)、酒蔵にまだ在庫あるって話だけど熟成具合は瓶ごとに違うので開けてみるまで分からない件。…でも、来年の志太泉の会の時にもまだ在庫あったらぜひ出してみたい。
再び私の探求が始まりました。
さて、にごりのお酒と言えば当店恒例の開栓儀式(爆弾解体)なわけですが~、ここ最近のにごり酒はどの蔵のも比較的おとなしめ

…ただ、『志太泉のこれなら絶対爆発してくれるだろう!』と、思い切って振ってまくってから儀式に臨みました


シダシードルありがとう

3分の1くらい、噴水のように噴き出してくれました

(噴き出したお酒もみんなで美味しくいただきました♪)
なおシダシードル、通常は必ず静かにゆっくり開栓して下さいませ。
そんなシダシードルは当店にはまだ在庫ございます♪
→ 【【入荷】できたて♪ 発泡力が強いシダ・シードル!】
そしてやっぱりこれ飲んでもらったらみんな感動してたのは梅酒の梅丸、な

ホントこれのあの味は感動します。梅酒の概念が変わると思う♪
なのでまだの皆さんにはぜひ飲んでみてもらいたいわけだけど…、ここで社長から秘蔵にして裏技な情報流出が有り、『シダシードルと梅丸をとある比率で混ぜるとイチゴ味になるよ♪』とのこと


うん、確かに

詳しく知りたい方はまた来年の志太泉の会にて♪
なお梅酒の梅丸は今まだ発売したばかりなので当店にもたくさん在庫ありますし、猫好きのための「にゃんかっぷ」の瓶の梅酒もあるのでチェック下さいませ

→ 【【入荷】ぜひ飲んでみてほしい!上品な地酒の梅酒】
他にも夏向けで美味しい『純米吟醸 夏酒』とか、幻の酒米・愛山を使って6年ぶりに復活した『純米吟醸 愛山』、あとこれも復活させた製法・生もと造りで造った『ラヂオ正宗』とかとか、とにかくレパートリーが豊富過ぎて紹介しきれないのだけど、どれも美味しくて楽しいお酒ばかりの志太泉です


志太泉の望月社長、今回も駆け付けて下さりありがとうございました

参加して下さった皆様もたくさんのおつまみの差し入れとかありがとうございました!
記事投稿者: 鈴木酒店 2018年06月16日 21:14
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)