【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2010年04月21日 02:53
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
【連載7:アプリ編2、仕事と生活】

連載6に続いてアプリケーションの紹介を♪ 今回は「仕事」や「生活」で使えそうな、便利アプリですicon12

OfficeSuite [Xperia_Report]7:アプリ編2
【OfficeSuite】

「Xperia」に初めから入っているアプリですが、なにげにスゴイかと思います、コレicon14

ご覧の通り、…と言うかファイル名は一切気にしないでほしいのですが、ご覧のようにmicrosoftのoffice関係のファイルを閲覧することができるんです。ワード、エクセル、パワーポイント。あとPDFファイルも見れちゃいます。

文字の大きさやフォントなど、少しレイアウトが崩れる事もありますが、まぁ見れるだけでもかなり便利! ビジネスシーンを逃しませんface02

~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~

Voice Recorder[Xperia_Report]7:アプリ編2
【Voice Recorder】

なにげに高機能で高性能。名称の通りの「ボイスレコーダー」です。

日本語なので分かりやすいアプリなのですが、それだけじゃなく機能の方も、録音後すぐにGmail宛へデータ送信できたり、タイマー録画、さらにその録音した音声を着信音に設定できたりもできます(笑)

特に「Xperia」は録音レベルが良いので、結構ちゃんと音を録音できるんですよicon14

聞き逃がしたらマズイ時や、あとからまた聞きたい時などのシーンには最適ですface02

~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~

Raziko[Xperia_Report]7:アプリ編2
【Raziko】

かなりスゴイです、コレicon14

なんとスマートフォンでラジオが聴けてしまうというアプリface08 なんでも、「IPサイマルラジオの試験放送」ってのを受信するアプリとのことで、【TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、ラジオNIKKEI、InterFM、TOKYO FM、J-WAVE】の受信がこの静岡の地でできてしまう(ホントは視聴してはダメみたい?笑)

さらにすごいのが、現在の番組の説明文も見れたり、そこからラジオ局宛かな、タップするだけでメールを送れてしまったりと、「ラジオもここまでキタか!」と言わざるを得ないようなアプリ。
災害があった時もきっと大活躍しますface02

~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~

路線ドロイド[Xperia_Report]7:アプリ編2
【路線ドロイド】

「Xperia」に初めから入っているアプリ。でも「乗り換え案内」としてはかなり高機能で便利です。

よく使う駅は事前に登録しておけばそれらを簡単に出発地、到着地に設定できます。

あと、その検索結果を画像メモのように保存することもできるので、いつでもすぐ確認することができたり、地下などの「電波の届かない処」に行っても、前もって保存しておけば確認することができるわけですね。

もやは当たり前の乗り換え案内ですが、このアプリも普通に便利ですface02

~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~

渋滞状況[Xperia_Report]7:アプリ編2
【渋滞状況】

カーナビじゃないのにこんなことまで分かってしまうアプリ。なんと、高速道路や一般道の渋滞状況が分かってしまいますicon22

JARTICから5分置きに配信されるデータを受信しているとのこと。…細かい道までは分かりませんが、主要道路の「おおまかな」混雑具合が分かります。

…って、私はまだ活用してはいないのですが、利用されてるユーザーからの声によると、「カーナビよりも使える!」っていう意見が多いです(笑)。

『道が混んできたなぁ~』って思ったらコレでチェックですface02

~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~

S2 CalenderWidget[Xperia_Report]7:アプリ編2
【S2 CalenderWidget】

当ブログのXperia連載の中で、ホーム画面にカレンダーがあったの、分かりました?

カレンダーのアイコンがホーム画面にあっても、やっぱできることならホーム画面に『カレンダーそのもの』があった方が一発で分かりやすいですよねicon14

そんな時はこのアプリ。ホーム画面にカレンダーのウィジェットを設置できます。しかもその大きさも何種類からか選べ、各箇所の色も細かく設定できるのでカスタム度が非常に高いです。

ちなみに私は、左端を日曜日にしたい派ですface02

~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~

天気予報[Xperia_Report]7:アプリ編2
【天気予報】

これも、今までのXperia連載記事の写真の中に時々出てきたウィジェットかもしれない!笑。

左の画面は5日分を表示した1ページだけど、基本的には小さい画面のものがホーム画面にウィジェットとして表示される「天気予報」アプリです。

しかも、気温と降水確率まで表示されます♪ …降水確率まで出るのってあんましないかもしれない…。

予報データの2時間置きに更新される。…このアプリをインストールすると、テレビの天気予報を見る率が減りますface02

~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~

ワペディア モバイルウィキ[Xperia_Report]7:アプリ編2
【ワペディア:モバイルウィキ】

なにか「調べもの」をする時、辞書じゃなくパソコンを使う人。さらにその時に「wiki」と付け加えてググッたりする人には打って付けのアプリがこれ!

スマートフォンからウィキペディアへ簡単にアクセスすることができるアプリです。

なおウィキペディアなので、妙にうんちくとか説明が長いのはご容赦下さいface02

~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~

googleマップ羅針盤
【マップ】と【羅針盤】

この2つも「Xperia」に元々入ってるアプリケーション。…Xperiaは「Google携帯」とも言われるので、この「マップ」を開くと普通に『Googleマップ』を利用することができますicon22
住所検索もできれば、「到着地」を決めてあげるとそこまでの経路を示してくれたりもする。その他のサービスとも同期したりして、これだけでもかなり便利と言えます。GPSフル活用ですface02

「羅針盤」の方は、もっとGPSフル活用! 今自分が向いている方向の星座を、星座名入りで案内してくれますicon12 あと、方位磁石として使うこともできたりします。

GPSスゲェェicon14と実感する瞬間(゚∀゚) …でもGPS、バッテリーすげ~喰うんだよねicon10

アプリケーション編は次回で最後の予定です!


▼Xperiaアーカイブズ▼
 連載9:表面保護フィルムをキレイに貼る
 連載8:アプリ編3、お遊び
 連載6:アプリ編1、インターネットとツール
 連載5:Xperiaに電話帳移行と、ファイルの管理
 連載4:Xperiaのhome(ホーム)をカスタマイズ
 連載3:XperiaとメールとIMoNi
 連載2:Xperiaとスクリーンショット
 連載1:Xperiaと文字入力
 番外編:Xperiaで芋煮中に!!(゚д゚ノ)ノ
 番外編:Xperia:まさか初日から笑える話
 導入編:Xperia、ゲットしてきました(゚∀゚)
 導入編:Xperiaの動作体験動画♪
 序章:Xperia、予約してきちゃった♪


同じカテゴリー(パソコンやスマホ)の記事画像
マイクアームを分解して水平になるようにした件
ASRockのマザボがビープ音5回鳴るようになったので。
椅子のガスシリンダーが全然外れないのでw
ツクモのPCケース「69JD」のエアフローを強化!
オタクな酒屋の愛ThinkPad遍歴♪
同じカテゴリー(パソコンやスマホ)の記事
 マイクアームを分解して水平になるようにした件 (2022-08-28 21:42)
 ASRockのマザボがビープ音5回鳴るようになったので。 (2022-07-14 21:35)
 椅子のガスシリンダーが全然外れないのでw (2022-06-30 22:12)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2010年04月21日 02:53

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
[Xperia_Report]7:アプリ編2
    コメント(0)