【酒ゲーム★鈴木酒店】

<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>

★当店で販売中の、萌酒もえしょく【商品一覧】
・鈴木酒店デザインのユニクロ商品【組み合わせ多数】です
・貴方も当店の座敷部屋で【日本酒講座】を開催しませんか
2010年05月31日 08:00
この記事のことをtwitterでつぶやく♪
【連載12:アプリ編4、ユーティリティ系】

やはりアプリケーション、すっごくいろいろあるんですね! まだまだ使えるアプリがありましたのでそれらをまた紹介していってみようと思いますface02

wosim[Xperia_Report]12:アプリ編4
【wosim】

これは裏技的にかなり使えるアプリですicon14 「ウォシム」と呼ぶらしい。
どのあたりが裏技なのかと言いますと、まずこのXperiaという本体は「SIM(FOMA)カード」というものが差さっていない状態で起動すると全ての機能を利用することができないただの箱になってしまいます。
しかし、このアプリを用いることでなんと! FOMA通信以外の機能が普通に利用できてしまうんですface08

つまり、3G(FOMA通信)を使っての電話とかネットはもちろんできないんですが、もし無線LANやWiFi環境下にいれば、その無線を利用してのネット利用ができちゃいます。アプリも普通に使えます!
使い方も簡単。ウィジェットとして画面に配置して、SIMカードを抜く前にタップして「ON」にしておくだけです。

さぁ、これで一気に世界が広がりましたねicon14 Xperiaを有意義に使いましょうface02

~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~

My docomo checker[Xperia_Report]12:アプリ編4
[Xperia_Report]12:アプリ編4【My docomo checker】

これもほぼ必須アプリだicon14
見ての通り、月々やその日の料金やパケット使用量、あと無料通話分とか、ありとあらゆる契約状況を見ることができます。いちいちdocomoショップやdocomoのサイトを見にいかなくてもこれで大丈夫face02 ウィジェットを使ってホーム画面にでも「無料通話の残り分」を出しておくとかなり分かりやすくなりますよ!

…てか、この写真のパケット通信量すげーなぁ(^^; 先月の時の3倍以上じゃんface07 ど、どういうわけかとグラフを見てみると、5月の18日19日あたりにとんでもなく跳ね上がってますicon10 その理由はと言いますと、あれですね、ギックリ腰です(笑)。ギックリ腰で布団から動けなくなってる時にXperiaでyoutubeやUstreamとかの動画をかなり見てたんです。…やっぱ動画…すげぇ~なぁicon11 これ、0.2円で単純計算したら230万円face07

~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~

Screebl Lite[Xperia_Report]12:アプリ編4
【Screebl Lite】

私的には結構重要アプリicon12 このおかげでイライラすること減ったかもしれない(笑)。説明するのがちょっと難しいんだけど、でもアプリ自体は至って単純なんだよな。

通常Xperiaは、その設定にもよるけれど画面のバックライトって数分で消えるようにしてる方が多いかと思う。常時点灯だとバッテリー喰いますしね。でも、それで一旦画面が消えた後って、画面付けた時にまたあのロックを外さないといけない。…正直ちょっと手間になる時多いicon10

でもこのアプリを導入することで、「本体が地面と水平」(つまりテーブル等に寝かせて置いてる状態)以外の時は画面を常時付けっぱなしにしてくれて、テーブル等に置いて水平にすると画面は時間で消える、といった感じ。…わ、分かります?icon10

『置いた時は消える、それ以外では勝手に消えない』そんな感じでしょうか…。でもあれですよ、ポケットに入れてる時なんかは『上部の電源ボタン』を軽く押せばバックライトは消えるので、そのあたりの使い分けですface02

~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~

ジョルテ[Xperia_Report]12:アプリ編4
[Xperia_Report]12:アプリ編4【ジョルテ】

カレンダーのアプリは【アプリ編2】の時に【S2 CalenderWidget】というものを紹介しましたが、こちらの方がも少し見やすい感じで、しかもご覧のようにウィジェットとしてホームにおっきく貼り付けることができます。私はこちらの方が見やすいと思ったので改めてカレンダーアプリを紹介してみましたicon14

細かいカスタマイズやスタイル変更もできますし、こういったスケジュール管理だけじゃなくToDo管理もできます。Googleカレンダーとの同期もします。

こういったアプリは、自分にとって見やすいものを適宜選ぶといいかもですねface02

~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~

FlashLightApp[Xperia_Report]12:アプリ編4
【FlashLightApp】

単純明快! カメラ撮影用のライト、これを一発で光らせるというアプリicon12

ご覧のようにウィジェットとしてホーム画面に設置すれば、あとはタップするだけですぐに光らせたり消すことができます。Xperiaのこのライトって、なにげに結構明るいですよね!笑。夜道のライトとしても充分かも?笑。

ただ残念なのが、これでライト光らせたままで「標準のカメラ」を起動させるとライトは消えちゃうんだよねicon10 その他のカメラアプリなら大丈夫みたい。
適宜利用しましょうicon14

~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~

Text Edit[Xperia_Report]12:アプリ編4
【Text Edit】

テキストエディタ、…つまりメモ帳ですねface02
メモ帳のアプリはどうやらいっぱいあるみたいです。

このメモ帳は、背景の色やフォントの色・大きさを変えれたり、あと、そのテキストファイルをメールに添付してすぐに送ることもできるようになってるので、そのあたりが便利かなって思いましたicon14

~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~

今回は以上です。続きは次回!


▼Xperiaアーカイブズ▼
 連載11:通信パケットの話とXperia
 連載10:Bluetoothを活用してみる!
 連載9:表面保護フィルムをキレイに貼る
 連載8:アプリ編3、お遊び
 連載7:アプリ編2、仕事と生活
 連載6:アプリ編1、インターネットとツール
 連載5:Xperiaに電話帳移行と、ファイルの管理
 連載4:Xperiaのhome(ホーム)をカスタマイズ
 連載3:XperiaとメールとIMoNi
 連載2:Xperiaとスクリーンショット
 連載1:Xperiaと文字入力
 番外編:Xperiaで芋煮中に!!(゚д゚ノ)ノ
 番外編:Xperia:まさか初日から笑える話
 導入編:Xperia、ゲットしてきました(゚∀゚)
 導入編:Xperiaの動作体験動画♪
 序章:Xperia、予約してきちゃった♪


同じカテゴリー(パソコンやスマホ)の記事画像
マイクアームを分解して水平になるようにした件
ASRockのマザボがビープ音5回鳴るようになったので。
椅子のガスシリンダーが全然外れないのでw
ツクモのPCケース「69JD」のエアフローを強化!
オタクな酒屋の愛ThinkPad遍歴♪
同じカテゴリー(パソコンやスマホ)の記事
 マイクアームを分解して水平になるようにした件 (2022-08-28 21:42)
 ASRockのマザボがビープ音5回鳴るようになったので。 (2022-07-14 21:35)
 椅子のガスシリンダーが全然外れないのでw (2022-06-30 22:12)
メールアドレスを登録いただくと、このブログに最新記事が掲載された事をお知らせするメールが届くようになります(♭^-')♪ 詳しくはこちら
この記事をtwitterでつぶやく: この記事のことをtwitterでつぶやく♪ (twitterとは?)
記事投稿者: 鈴木酒店 2010年05月31日 08:00

▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 
先頭へ
削除
[Xperia_Report]12:アプリ編4
    コメント(0)