<静岡市駿河区にある小さな酒屋の、お酒関連の話とオタク系趣味な話とかのブログ>
2010年09月01日 23:37

【連載16:spモード契約について】
本日9月1日より、docomoの【spモード】がサービス開始しました。「spモード」とは、スマートフォンでもiモードメールが利用することができる、新契約のこと。…な、なんだか当たり前みたいなことが実は今まで公式としてできていなく、IMoNi(芋煮)というフリーアプリとimode.netサービスとを利用することで擬似的にできていたものだった。
それがいよいよ公式にできるようになったということで、きっとdocomoとしては鼻高々なのかもしれないが~、果たしてそう簡単にうまくいくのだろうか…
と言うわけで早速ドコモショップに行って、いろいろ話を伺ってきました
…案の定、サービス開始日の今日はすっごく混んでいて、結局私が引き揚げてきたのは20時を過ぎていました~笑(閉店時間は19時)。
そして店員さんもspモードのことをまだ理解していなく、二人で一緒に確認しながら紐解いていった感じでしたよ
てか、店員さんから開口一番「IMoNi使ってます?」って言われたのには笑った
本日9月1日より、docomoの【spモード】がサービス開始しました。「spモード」とは、スマートフォンでもiモードメールが利用することができる、新契約のこと。…な、なんだか当たり前みたいなことが実は今まで公式としてできていなく、IMoNi(芋煮)というフリーアプリとimode.netサービスとを利用することで擬似的にできていたものだった。
それがいよいよ公式にできるようになったということで、きっとdocomoとしては鼻高々なのかもしれないが~、果たしてそう簡単にうまくいくのだろうか…

![[Xperia_Report]16:spモード契約](http://img01.eshizuoka.jp/usr/osake/100901e1.jpg)

…案の定、サービス開始日の今日はすっごく混んでいて、結局私が引き揚げてきたのは20時を過ぎていました~笑(閉店時間は19時)。
そして店員さんもspモードのことをまだ理解していなく、二人で一緒に確認しながら紐解いていった感じでしたよ


さて、spモード。
まず、今までimode契約で使っていた人は持っている「docomoのメアド」なんだけど、spモードを契約するにあたり、それはそのまま受け継いで使うことができます。…ま、これなかったら意味ないわな(笑)
そしてspモード契約でdocomoアドレスを使うには「spモードメールアプリ」を使う必要がある。このアプリのことは次回の記事で紹介したいと思うが、このアプリは無料でマーケットからダウンロードすることができます(spモードの契約が必要らしい)。
…ただ、その「spモードメールアプリ」っていうのがくせ者でして、かなりのバグだらけだったり使い勝手が悪いご様子
IMoNiを使っている人ならなおのことそれを強く感じます。そのことを事前にネットで知ってたので、だからspモード契約に不安が残ってるわけなんだよね…
spモード契約してもimode契約は無くなりません。正確に言うと、imode契約を解約してもいいし、そのまま継続してもいい。両方の契約が生きてても月額料金は315円で変わらず。spモードだけにすれば、今なら『5ヶ月間無料キャンペーン』ってのをやってるから少しお得な気持ちになれます♪ でもimode契約も継続してる場合はこのキャンペーンは適用されず、ずっと315円かかる感じです。
変わりに「mopera契約」が消えます。なので、moperaのメアドを使ってて、消してしまいたくない人はspモード契約するのは向きません。逆にmoperaのメアドを使っていない人やメアドが無くなっても屁でもない人はspモードにすることを進めます。
moperaスタンダード契約だと月額525円、メールが無いライト契約で月額315円でしたよね。それがspモード契約にすると月額315円になるし、imode契約もこれに包括されてるので結果として安くなります。
で、次がその「imode契約」なんだけど、これはさっきも書いたけど、あってもなくても月額315円で変わらないのでそのままにするのがいいかなって思ってます(無料キャンペーンは適用されなくなるが)。特に、今までIMoNiを使っていた人にとっては、あとからでもまたIMoNiを使ってメール送受信できるようにするためにも、imode契約は生かしておいた方がいい! あと「imode.net契約」もだ!
だから、IMoNiというフリーアプリを使わない人にとっては、【spモード契約だけ】にすればいいし、それが一番安上がり。
…でも、引き続きIMoNiを使うがmopera契約は要らない人や、spモードメールアプリに期待するがIMoNiに戻るかもしれないという石橋を叩いて渡る人、あと、パソコンでimode.netを使っていたり、新しいdocomoアドレスが欲しい人なんかは【spモード契約+imode契約+imode.net契約】という形にするのが良いかと思われます
…今気が付きました? 最後のところに「新しいdocomoアドレスが欲しい人」って書いたんですが、実はspモードに契約すると新しいアドレスが取得可能です。…と言いますか、もし「今までのimode契約を解約し、でもそのdocomoメアドをspモードに引き継がせたい」という場合は今までのdocomoメアドがspモード契約の自分のアドレスになります。
ただ、「imode契約はそのまま残し、spモード契約もする」という【ダブル契約状態】になると、imode契約のアドレスは今まで使ってるdocomoアドレスなんだけど、spモード契約として「新しいアドレス」ももらえるっていうことになるみたいなんです。…紛らわしいけど分かります?
と言うわけで「2つのdocomoアドレス」を持つことなります、ダブル契約状態だと。
新しくもらったアドレス(最初は乱数のすごいアドレス)はそのまま使わないでおくでもいいし、この際両方使っちゃうでもOK
…ただ、ここでまたちょっと分かりづらいことが【メールアドレスの入れ替え】という作業があったりするんです
imode契約のアドレスをAとし、spモード契約で新しく発行されたアドレスをBとします。
それぞれのアドレスは必ずどちらかの契約に紐付くことになります。つまり、spモードメールアプリでメール送受信できるのは、今の時点ではBのアドレスだけです。AアドレスはこのままだとIMoNiやimode.netでのメール送受信となる。
なので、spモードメールアプリを使って以前からのアドレスAを使いたい場合は、この紐付きを入れ替えてやる必要があるわけです。そしてそれは、いつでもどこでも、Xperia等の端末から簡単にやることができるんです。
![[Xperia_Report]16:spモード契約](//img01.eshizuoka.jp/usr/osake/100901e2.jpg)
![[Xperia_Report]16:spモード契約](//img01.eshizuoka.jp/usr/osake/100901e3.jpg)
spモードメールアプリの「メール設定」→「その他」→「メール全般の設定」を選択するとブラウザで「メール設定サイト」が開かれますので、そこにある「メールアドレス入れ替え」をからすぐにできます。
私は、アプリの使い勝手とかを見ながらIMoNiとどっち使うかを考えていきたいと思ってます。…今のところ断然IMoNiですが(≧∇≦)
ご参考になれば、です
▼Xperiaアーカイブズ▼
連載15:spモード導入アップデート
連載14:アプリ編5、ネット活用
連載13:アップデートとフリック入力
サッカー編:Xperiaでブブゼラ鳴らして応援だ
連載12:アプリ編4、ユーティリティ系
連載11:通信パケットの話とXperia
連載10:Bluetoothを活用してみる!
連載9:表面保護フィルムをキレイに貼る
連載8:アプリ編3、お遊び
連載7:アプリ編2、仕事と生活
連載6:アプリ編1、インターネットとツール
連載5:Xperiaに電話帳移行と、ファイルの管理
連載4:Xperiaのhome(ホーム)をカスタマイズ
連載3:XperiaとメールとIMoNi
連載2:Xperiaとスクリーンショット
連載1:Xperiaと文字入力
番外編:Xperiaで芋煮中に!!(゚д゚ノ)ノ
番外編:Xperia:まさか初日から笑える話
導入編:Xperia、ゲットしてきました(゚∀゚)
導入編:Xperiaの動作体験動画♪
序章:Xperia、予約してきちゃった♪
まず、今までimode契約で使っていた人は持っている「docomoのメアド」なんだけど、spモードを契約するにあたり、それはそのまま受け継いで使うことができます。…ま、これなかったら意味ないわな(笑)
そしてspモード契約でdocomoアドレスを使うには「spモードメールアプリ」を使う必要がある。このアプリのことは次回の記事で紹介したいと思うが、このアプリは無料でマーケットからダウンロードすることができます(spモードの契約が必要らしい)。
…ただ、その「spモードメールアプリ」っていうのがくせ者でして、かなりのバグだらけだったり使い勝手が悪いご様子

spモード契約してもimode契約は無くなりません。正確に言うと、imode契約を解約してもいいし、そのまま継続してもいい。両方の契約が生きてても月額料金は315円で変わらず。spモードだけにすれば、今なら『5ヶ月間無料キャンペーン』ってのをやってるから少しお得な気持ちになれます♪ でもimode契約も継続してる場合はこのキャンペーンは適用されず、ずっと315円かかる感じです。
変わりに「mopera契約」が消えます。なので、moperaのメアドを使ってて、消してしまいたくない人はspモード契約するのは向きません。逆にmoperaのメアドを使っていない人やメアドが無くなっても屁でもない人はspモードにすることを進めます。
moperaスタンダード契約だと月額525円、メールが無いライト契約で月額315円でしたよね。それがspモード契約にすると月額315円になるし、imode契約もこれに包括されてるので結果として安くなります。
で、次がその「imode契約」なんだけど、これはさっきも書いたけど、あってもなくても月額315円で変わらないのでそのままにするのがいいかなって思ってます(無料キャンペーンは適用されなくなるが)。特に、今までIMoNiを使っていた人にとっては、あとからでもまたIMoNiを使ってメール送受信できるようにするためにも、imode契約は生かしておいた方がいい! あと「imode.net契約」もだ!
だから、IMoNiというフリーアプリを使わない人にとっては、【spモード契約だけ】にすればいいし、それが一番安上がり。
…でも、引き続きIMoNiを使うがmopera契約は要らない人や、spモードメールアプリに期待するがIMoNiに戻るかもしれないという石橋を叩いて渡る人、あと、パソコンでimode.netを使っていたり、新しいdocomoアドレスが欲しい人なんかは【spモード契約+imode契約+imode.net契約】という形にするのが良いかと思われます

…今気が付きました? 最後のところに「新しいdocomoアドレスが欲しい人」って書いたんですが、実はspモードに契約すると新しいアドレスが取得可能です。…と言いますか、もし「今までのimode契約を解約し、でもそのdocomoメアドをspモードに引き継がせたい」という場合は今までのdocomoメアドがspモード契約の自分のアドレスになります。
ただ、「imode契約はそのまま残し、spモード契約もする」という【ダブル契約状態】になると、imode契約のアドレスは今まで使ってるdocomoアドレスなんだけど、spモード契約として「新しいアドレス」ももらえるっていうことになるみたいなんです。…紛らわしいけど分かります?

と言うわけで「2つのdocomoアドレス」を持つことなります、ダブル契約状態だと。
新しくもらったアドレス(最初は乱数のすごいアドレス)はそのまま使わないでおくでもいいし、この際両方使っちゃうでもOK

…ただ、ここでまたちょっと分かりづらいことが【メールアドレスの入れ替え】という作業があったりするんです

imode契約のアドレスをAとし、spモード契約で新しく発行されたアドレスをBとします。
それぞれのアドレスは必ずどちらかの契約に紐付くことになります。つまり、spモードメールアプリでメール送受信できるのは、今の時点ではBのアドレスだけです。AアドレスはこのままだとIMoNiやimode.netでのメール送受信となる。
なので、spモードメールアプリを使って以前からのアドレスAを使いたい場合は、この紐付きを入れ替えてやる必要があるわけです。そしてそれは、いつでもどこでも、Xperia等の端末から簡単にやることができるんです。
![[Xperia_Report]16:spモード契約](http://img01.eshizuoka.jp/usr/osake/100901e2.jpg)
![[Xperia_Report]16:spモード契約](http://img01.eshizuoka.jp/usr/osake/100901e3.jpg)
spモードメールアプリの「メール設定」→「その他」→「メール全般の設定」を選択するとブラウザで「メール設定サイト」が開かれますので、そこにある「メールアドレス入れ替え」をからすぐにできます。
私は、アプリの使い勝手とかを見ながらIMoNiとどっち使うかを考えていきたいと思ってます。…今のところ断然IMoNiですが(≧∇≦)
ご参考になれば、です

▼Xperiaアーカイブズ▼
連載15:spモード導入アップデート
連載14:アプリ編5、ネット活用
連載13:アップデートとフリック入力
サッカー編:Xperiaでブブゼラ鳴らして応援だ
連載12:アプリ編4、ユーティリティ系
連載11:通信パケットの話とXperia
連載10:Bluetoothを活用してみる!
連載9:表面保護フィルムをキレイに貼る
連載8:アプリ編3、お遊び
連載7:アプリ編2、仕事と生活
連載6:アプリ編1、インターネットとツール
連載5:Xperiaに電話帳移行と、ファイルの管理
連載4:Xperiaのhome(ホーム)をカスタマイズ
連載3:XperiaとメールとIMoNi
連載2:Xperiaとスクリーンショット
連載1:Xperiaと文字入力
番外編:Xperiaで芋煮中に!!(゚д゚ノ)ノ
番外編:Xperia:まさか初日から笑える話
導入編:Xperia、ゲットしてきました(゚∀゚)
導入編:Xperiaの動作体験動画♪
序章:Xperia、予約してきちゃった♪
記事投稿者: 鈴木酒店 2010年09月01日 23:37
▼お気軽にコメントを入力してって下さい(・∀・)